2017年05月31日
キャンプにおいてのテーブルを考える・・・・2。
続きます。
昨日の自作決意から一夜。
悩んでます・・・・。
作ろうと思っているテーブルのでかさといい、重さといい
直感的に
「あ、これ使わなくなるな・・・・」
と。
とはいえ、家建てたときにもらった建材のあまりでつくれそーなのも確認済み。
ただの焚き付けにするくらいなら、
いっちょやってみっかー!!!
といいたいところですが、まだ少し悩んでおります・・・・。
でも、たぶん、うん、作ると思います・・・・・。
いいんですよ、道具なんて。
そのときの気分とかスタイルで変わるものですから。
UL気分になったらそれなりのものをつかえばいいのです。
グルキャン気分になったらそれ相応のものを使えばいいのです。
え?
9割ソロですが?
テーブルといえばちょっと話変わりますが、1年ほど前UL志向だったとき、いろいろ検討したことがあったのです。
NOW自作しようとしているどでかテーブルとはまったく違う方向のテーブルの話どす。
当時は10年ほど使い続けている鹿さんテーブルが主流でした。
いやーもーいろんなメーカーが”ぱくりんちょー”してますが、それだけ良いデザインだと思いますよ。
あ、アートなデザインというよりは実用的なという意味で。
自分も使って使って使い倒して、今でもときどき出動させてます。

最近では、山形の"NICE SHOP""DECEMBER"さんのレトロストライプ生地で作ったランチマットがシ、シ、シ、・・・・・・・
ジャストフィットのため、上にしいて使ってます。
見ずらいですが、サイレントツーバーナーの下のやつです。
クーラーボックスの台に使ったり、お安いだけにみなさんいろんな使い方してますよね。
さすがにちょっといいやつ使いたいなーと思って検討してたのが、
これですね。
いいなーかっこいいなーと思いながらも、なぜか買うまでには至らず・・・・・。
あとこれですね。
似たような傾向のテーブルですが、どちらかはいずれ買おう!!
と思いつつも現在に至る。
なぜでしょう?いまいち決め手がなかったのと、
「みんな使ってるしなー」
ということで。
そんなこんなで、なぜかこんなものを買っておりました。
まー悪くはないんですが、天板がプラなんですよね。
調理したり、調理した鍋とか置けないよな。。。と思い、ホームセンターで同じようなサイズのステンレス板に付け替えて使っておりました。
そしたら今度は重い・・・・。全然ライトじゃないじゃん!!
ってことで最近はお蔵入りです。
余談ですが、みなさんお使いのこれ!!
昔はこれにあこがれてあこがれて、お金握りしめてWILDショップまでいったのですが、たまたま在庫なしで買えず。
一度タイミングを逃すと
「もーいいやー」
となり、結局買わずじまい。
なもんで、もってないんですよ、定番のこれ。
そんなときに、
「これいいかも!」
となったのが、昔のSNOWPEAKさんのBAJA。
バジャ
ではなく
バハ
です。
恐らく今はもー売ってないかな?
オークションとかだとちょこちょこ出て、そこそこのお値段。
デザインがひと昔前の感じでそれがまたいいんですよねー。
でもこれまたタイミングが合わず買わずじまい。
そしてなぜかふらりと買ってしまったのが、鹿テーブルに代わるクォルツのなんちゃって鹿テーブル。
これは失敗でしたねー。
同じ鹿テーブル買うのも―なーと思ってこれにしたのですが、黙って安定の鹿テーブルにしとけばよかったと・・・・。
あ、個人の感想なのでお気に入りの方いればすみません・・・・。

脚伸びるからいーかなーと。

しかし問題。
収納袋の網がとにかくしまいずらい。
写真ではわかりにくいんですが、これきれいに畳めないんですよ。
どうやっても脇に一枚分ぴょんととびでるというか。
うまく言えませんが、収まりも悪いし、その収まらない部分がしまうときになんとも網にひっかかる・・・。
そして、微妙に天板の一枚一枚が鹿さんよりも厚いのです。

長くつかおーと思ってスターウォーズステッカーまで貼ったのに・・・・。
お蔵入りです・・・・。
という、なんともテーブルに関しては、
「これだ!」
という納得いくものに出会っていないんですよね・・・・。
かといって定番は・・・・
という天邪鬼。

むろんSTGさんのスーパーテーブルなんてあこがれましたよ。
(画像はhttp://moonlight-gear.com/?pid=57606874より)
というか今でもあこがれています。
と、思ったら5/29、19時より再販とのこと。
ついこの前じゃん・・・・・。

そうそう、そういえば、この前牛でotaさんに見せてもらってからずっといいなーと思っていた大島園×LOCK×SomAbitoさんのトリプルコラボの茶托。
(画像はhttps://ooshimaen.stores.jp/items/58f4026b997ee2b8ab01e4faより)
一瞬で初回ロットはけちゃったんですよねー。
次回は6月初旬との噂。
いいないいなーと心待ちにしております。
なんだかよくわからない話になってきましたが、なかなかぴたっとくるテーブルには出会えないなーという話でした。
あ、こんなものも作りましたね・・・・・。
さてと・・・つくろっかな・・・・どうしようかな・・・・・。
昨日の自作決意から一夜。
悩んでます・・・・。
作ろうと思っているテーブルのでかさといい、重さといい
直感的に
「あ、これ使わなくなるな・・・・」
と。
とはいえ、家建てたときにもらった建材のあまりでつくれそーなのも確認済み。
ただの焚き付けにするくらいなら、
いっちょやってみっかー!!!
といいたいところですが、まだ少し悩んでおります・・・・。
でも、たぶん、うん、作ると思います・・・・・。
いいんですよ、道具なんて。
そのときの気分とかスタイルで変わるものですから。
UL気分になったらそれなりのものをつかえばいいのです。
グルキャン気分になったらそれ相応のものを使えばいいのです。
え?
9割ソロですが?
テーブルといえばちょっと話変わりますが、1年ほど前UL志向だったとき、いろいろ検討したことがあったのです。
NOW自作しようとしているどでかテーブルとはまったく違う方向のテーブルの話どす。
当時は10年ほど使い続けている鹿さんテーブルが主流でした。
いやーもーいろんなメーカーが”ぱくりんちょー”してますが、それだけ良いデザインだと思いますよ。
あ、アートなデザインというよりは実用的なという意味で。
自分も使って使って使い倒して、今でもときどき出動させてます。

最近では、山形の"NICE SHOP""DECEMBER"さんのレトロストライプ生地で作ったランチマットがシ、シ、シ、・・・・・・・
ジャストフィットのため、上にしいて使ってます。
見ずらいですが、サイレントツーバーナーの下のやつです。
クーラーボックスの台に使ったり、お安いだけにみなさんいろんな使い方してますよね。
さすがにちょっといいやつ使いたいなーと思って検討してたのが、
これですね。
いいなーかっこいいなーと思いながらも、なぜか買うまでには至らず・・・・・。
あとこれですね。
似たような傾向のテーブルですが、どちらかはいずれ買おう!!
と思いつつも現在に至る。
なぜでしょう?いまいち決め手がなかったのと、
「みんな使ってるしなー」
ということで。
そんなこんなで、なぜかこんなものを買っておりました。
まー悪くはないんですが、天板がプラなんですよね。
調理したり、調理した鍋とか置けないよな。。。と思い、ホームセンターで同じようなサイズのステンレス板に付け替えて使っておりました。
そしたら今度は重い・・・・。全然ライトじゃないじゃん!!
ってことで最近はお蔵入りです。
余談ですが、みなさんお使いのこれ!!
昔はこれにあこがれてあこがれて、お金握りしめてWILDショップまでいったのですが、たまたま在庫なしで買えず。
一度タイミングを逃すと
「もーいいやー」
となり、結局買わずじまい。
なもんで、もってないんですよ、定番のこれ。
そんなときに、
「これいいかも!」
となったのが、昔のSNOWPEAKさんのBAJA。
バジャ
ではなく
バハ
です。
恐らく今はもー売ってないかな?
オークションとかだとちょこちょこ出て、そこそこのお値段。
デザインがひと昔前の感じでそれがまたいいんですよねー。
でもこれまたタイミングが合わず買わずじまい。
そしてなぜかふらりと買ってしまったのが、鹿テーブルに代わるクォルツのなんちゃって鹿テーブル。
これは失敗でしたねー。
同じ鹿テーブル買うのも―なーと思ってこれにしたのですが、黙って安定の鹿テーブルにしとけばよかったと・・・・。
あ、個人の感想なのでお気に入りの方いればすみません・・・・。

脚伸びるからいーかなーと。

しかし問題。
収納袋の網がとにかくしまいずらい。
写真ではわかりにくいんですが、これきれいに畳めないんですよ。
どうやっても脇に一枚分ぴょんととびでるというか。
うまく言えませんが、収まりも悪いし、その収まらない部分がしまうときになんとも網にひっかかる・・・。
そして、微妙に天板の一枚一枚が鹿さんよりも厚いのです。

長くつかおーと思ってスターウォーズステッカーまで貼ったのに・・・・。
お蔵入りです・・・・。
という、なんともテーブルに関しては、
「これだ!」
という納得いくものに出会っていないんですよね・・・・。
かといって定番は・・・・
という天邪鬼。

むろんSTGさんのスーパーテーブルなんてあこがれましたよ。
(画像はhttp://moonlight-gear.com/?pid=57606874より)
というか今でもあこがれています。
と、思ったら5/29、19時より再販とのこと。
ついこの前じゃん・・・・・。

そうそう、そういえば、この前牛でotaさんに見せてもらってからずっといいなーと思っていた大島園×LOCK×SomAbitoさんのトリプルコラボの茶托。
(画像はhttps://ooshimaen.stores.jp/items/58f4026b997ee2b8ab01e4faより)
一瞬で初回ロットはけちゃったんですよねー。
次回は6月初旬との噂。
いいないいなーと心待ちにしております。
なんだかよくわからない話になってきましたが、なかなかぴたっとくるテーブルには出会えないなーという話でした。
2016/05/10
ここのところふつふつと自作熱が。ときどきやってくるんですよね。結構たくさん作ってますが,いろんなブロガーさんのものを参考につくったものもあるのでそこは割愛。たぶん,自分が知ってる限りでは,みなさん作ってないかなー?と思うものを紹介。そんなに立派なものではないのでご了承くださ…
あ、こんなものも作りましたね・・・・・。
さてと・・・つくろっかな・・・・どうしようかな・・・・・。
Posted by spl at 17:15│Comments(0)
│ギア