2018年04月24日
滞在時間約12時間でも満足の春キャンプ2!!!!!!!!!!!!!!!!

続きました。
一晩明けまして最高の天気。
いつものようにぐっすり寝て,ゆっくり起床。

冷凍のピラフを温めたり。

冷凍の炒飯をあたためたり。

やっぱりお気に入りの赤ケトル。
DECEMBER×トランギア。

シアトルの豆をドリップ!!!

あーこのまま昼寝したいー!!
と思いつつも,自宅での用事があるため9時には撤収。
18時インの9時アウトでも満足。
天気もあいまって最高のキャンプでござんした。



2018年04月22日
滞在時間約12時間でも満足の春キャンプ!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんとは朝一キャンプインして,ゆっくり昼飯食って,昼寝なんかしてくらいにして,夕刻をランタンの準備の時間にあて,少し早めの夕食のあとに,のんびり焚き火TIMEを楽しみ。翌日は昼過ぎまでまったりしてーなんてキャンプってそんな感じ?
一応自分で選んだ仕事とはいえ,週休1日の身には,贅沢中の贅沢な願望。
今回も土曜日の仕事終了時間は16:30。
さて,まともなキャンプ場はとうに受付も終了。
予約を必要としないメジャーな野営場は恐らく張るとこないだろう。
さてどうしたもんか・・・・。
こんなときの穴場ポイントみたいな場所って,みなさんそれぞれいくつかおもちですかね?

今回は宮城県は北部,登米にやってまいりました。
ヴィーナスの湯のところが個人的にはよかったのですが,まさかの先約。
無料だしこれまでだれともあったときないキャンプ場でしたがさすが昨今のキャンプブーム。
しかたなく近くのフートピアさんにお世話になりました。

到着したころにはあたりも夕暮れ。
そそくさと我が家も設営。
なかなかにぎわっておりました。
しかし,あれね。SPさんの新しいモデルのあの,なんていったっけ?トンネルテントみたいなやつとタープ一緒になって小川張りできるみたいなエントリーセット。このせまさに2張りもありました。
しかしあれですよ。ブームですよ。

我が家はMSRバックカントリーバーン1張のみ。
とっていも,カンガルーのため中にはビッグアグネスのジャックラビット2のインナーのみを。
そういえば受付のおじさまに,
「テントは1張り?」
「はい!」
というやりとりがあったなと。
うーむ,正確には2張りなのだろうか・・・・。

ちょっと遠目で。

マ・サ・ルの逆ロゴ。
室内からだとね。

プリムスランタンのホヤをマウンテンリサーチに変更しましたな。
最高最高だと思うよ。

タープもたてないからこんなにシンプル。
だって12時間しかいないんだものにんげんだもの。

あ,そうそう,これ買ってみました!
ランタンのびゅーっと伸ばすやつ。
あれっす,アマゾンさんで1500円くらいのやつっす。
ぎゅっと締めればしっかり力を発揮してくれます!!

おつまみはカルパス!!

さてさて焚き火でも。
あ,みなさんお気づきかもしれませんが,写真のクオリティがいつもより上がっております!たぶん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

短焦点のレンズを買いました。
あ,これは普通のキットレンズ。
ということで,大撮影キャンプでした!!
ここからは言葉はいらない。
写真のみで。




これが今回のベストショットかな?
次回に続きます。たぶん・・・・・・。
2018年04月15日
初張り@宮城県某所

もう先週のことになりますが。
おNEWなやつを張ってきましたよ@某所。
おNEWといっても,買ったのは確か一年近く前?
某オクでデットストックの破格ながらもだれも入札しないもんだから引き取りましたよと。
そんで,つい2,3か月前これまたデッドストックでフットプリントまででたもんできづけばびしっと揃っちゃいましたと。

荷物は極小で。
到着っす。

本日はこちらにお世話になります!!
水使い放題,トイレあり,薪使い放題,無料です!!

一応タープももってきたけど。

まずはフライをチェック。

さすが新品。
各国のマニュアルそろっとります!!

ペグ,ガイラインともにもちろん新品。

見ずらいけれどペグにはMSRの刻印。

ということで,幕はこちらでした!!
MSRのZOID2です!!

横からぱしゃり。

足元の方からぱしゃり。

フライかけてみたり。

タンカラーいいねー!!

うんうん,いいね。

ローアングルから。
実は購入してからotaさんと話しててZOIDの一人用は狭くて棺桶みたいだから2の方がいいよと聞いておりました。
お陰様で2はかなり広々。
足元の方は確かに狭いですけど,これなら十分生活できそうっす!!

さて,飯でも。
ひさびさのサイレント。

まったりやりますかー!!

ビールでも飲んで!!

お湯沸かすっす。

名作トランギアストームクッカー。

お湯が沸くまで,7-11の黄金炒飯を。

うむ,うまそうだ!!

と,お湯沸く前に我慢できずに完食。

さ,ラ王でもゆでるよー!!

せっかくだから残りの炒飯も炒めて,もーはらいっぱい!!

あ,そうそう,今回の新発見。
サイレントツーバーナ―は消したりなんだりする際に,五徳を取り外さなきゃダメで,これが意外にめんどい。
ストームクッカーの鍋つかみがジャストで使いやすいことを発見。
こりゃ最高最高だよ。
この後,ZOIDさんで早速お昼寝。
超快適でございましたとさ。
2018年04月08日
マウンテンリサーチのCB缶カバーが最高だよー!

泣く子も黙るマウンテンリサーチさん。
そう,キャンプマニアなみなさんも黙っちゃうほどお高いマウンテンリサーチ。
強気な値段設定が,ブランド力を作るのかもしれないと思っている髭です。
どーもこんばんばん。
そんなリサーチさんから,お手頃価格なCB缶カバー。
うちは2つ購入。
見た目もよいですが,使い勝手もさいこう!!!
あ,真ん中のパタゴニアンのCB缶は自作です。
買ったのは両脇のやつね。

正直はうちは,ホワイトか,ケロを使うことが多く,缶はせいぜいOD缶。
しかも,CB缶使う時って,大将であぶりーするときくらいで,
「カバーいらなくね?」
って感じ。
でも,そんな皆様でも心配ご無用。
例えば,500のペットボトル。

ペットボトルにだってぴったりです。
保冷効果もあるし,サイトの雰囲気を壊さずで最高ですね。
ちなみに,500の缶ビールにもぴったりでした!
最高最高だと思うよ。
値段も手ごろなんで,みなさん是非!!
まだ売ってるかな?
あ,マウンテンリサーチさん,通販サイト新しくなっとる。
これ!!
そーいえば,AtoZ徘徊しててみつけましたが,これって・・・・。
ちょっと昔に話題になってなかったでしたっけ?
テーブルランタンをちょっと豪華にみせる筒w
なんだか海外から輸入してる方の記事かなんかあって,すげーたけー!っておもった記憶が。
1000円ちょっとなんすね?
試してみてもいい値段だけど・・・・。

夏はすぐそこ!!
スタンレー買うならコストコ!!
今年は白が出ておりますな!!

やはり安い!!

いまさらですが,ウェットティッシュカバー買っておりました。
ネイタル×ハーフトラック×バリスティクス
さんのトリプルコラボだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
再版されるのずっと待ってたぜ!!!!!!!!!!!!!!!!

昔のやつと比べると,バリスティクスのロゴかわっとるですな。

安定の日本メイド。

チェアから派生して,いろいろネイタルさんのレトロストライプとカモで統一されてきているこのごろ。
うんうん,髭のアウトドアギアもいいところで落ち着きつつありますね。
2018年04月05日
今年一発目にして充実のキャンプ2!!!!!!!!!!!

すごい!続きました!!
夜はムーディー!!
とはいかず,安定のバックスナイト。
気付けば周りはお知り合いの方々ばかり。

ウィンナーあぶったり!
もう,ウィンナーがあればよいね。

バックスさんからはバックスシチュー!
バックスさんだけに特濃シチューでございました。

パンまでいただいたりしてね。

夜もふけて参りました。

ハクキンカイロってあったかいんだよね~。

それにしても不思議な月でした。
この後くもっちゃったけど。

手羽さんがコーナンラック燃やしてター!!
そんなこんなで,いい時間まで焚き火トークして就寝。

コーヒー豆でおはようございます!!
知り合いがアメリカ出張にて,スターバックス①号店で買ってきてくれた豆。
ま,別にシアトル産なわけではないと思うけど。

ミルして。

ドリップして。

デザートとね。

手羽さんの奥様からたこ焼きをいただき朝ご飯に。
うまかったす!!

帰りに牛の近くの牛を拝んでご帰宅。
いやー,ほんとひさびさだったけどキャンプ最高。
やっぱいかなきゃわからんね,この楽しさ!!
牛はなかなか近寄れないけど,今年もできる限り外遊びしよー!!!
2018年04月01日
今年一発目にして充実のキャンプ!!!!!!!!!!!

ごぶさたー!!
で,ブログもご無沙汰なわけですが,キャンプもご無沙汰。
「今年まだキャンプにいけてない・・・・・」
「いつになったらいけるの?」
「待ってたっていつまでもいけっこない!!」
「いついくの!?」
「行くなら今しかない!!」
ってことでお二人様で,いつもの牛へ。
途中準備しつつもめんどくさくなって,
「やっぱやめようかな?」
という気持ちを押し切り出発。

暖かくなったらこれがしたかった!!
リビングはSOULWHATさんのクリミィハビ。
椅子はネイタル攻め。
カーミット2脚に,スツール2脚。いずれもレトロストライプとカモもコンプリートスタイル。
に加えて!!!

なかなか手にはいらないバリスティクスさんと,ペレグリンさんとのコラボベンチ。
え?二人しかいないのんじゃないのって?
これがたまたま!!
宮城のレジェンドキャンパーバックス師匠(おひとり様)
宮城の変態代表T-バックス様(お二人様)
おひさしぶりのオリエントスター様(お二人様)
元自転車キャンパー様(お二人様)
の大人数。
しかもバックス師匠を除いてみなさんペア。
この大量の椅子がちょいちょい役立つんすよ。

オープンタープなため,一応夜は荷物収納のため,さくっとツインバックスブラザーズを設営。
物置っす。

寝床はモールーム3.

ひさびさだけど,このテントほんと安定感あって大好きー。
中も広々だし!!

そんなこんなで全体はこんな感じ。
ひさびさだだから頑張ったよね・・・・。

ティリーのレアツーバーナ。
見た目も使い勝手も最高なんだけど,いかんせん火力が足りない!!

本日のメインランタンは200Aのみで!!
そんなこんなんで,続きます!!
たぶん・・・・・。