ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月29日

パフパフキャンプ2



前回のパフパフないとからの続き。

シャンデリア2も使いましたよと。


















めずらしくキャンプにくる妻を迎えに行き,バックスさんを見送り,宴の準備へ。
























安定のキムチ鍋!!

チムキー!!!!!

















手羽さんは炭をおこし・・・・






















肉-!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

























からのホタルイカー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






















湯豆腐もありましたよー!!!!!!!!!!!!!!!!!

























すでに食べ終わり・・・・・。































妻が来るとお菓子が増える・・・・・。





























おっと,忘れてました。

かんぱいー。





























当然ビール!!!!!!!!!!!!!





お気に入りのキャップでございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  


Posted by spl at 18:08Comments(2)野営ギアみやぎ

2017年03月28日

そんなものがあったとは!?



前回の記事で紹介してたソーラーパフならぬパフデリア!!!!!!!!!!!!

最寄りのアウトドアショップにて購入していたのですが、こんなん見つけてしまいました。






某AtoZさんですが、ここで買うと巾着ついてくるらしい。






こんなやつ。

うーむ、見た目はそんなに悪くないかも・・・・。
























数百円高いだけでこれついてくるならお得感はあるなー。

でも、すでに3つになって、これからも増えることを考えれば、まとめて収納できるような袋のほーがいいかな?
























ここ最近〇〇会的なのをよく耳にしますが、


ソーラーパフならぬパフデリアならぬ、






















パフパフ会






名前だけで期待してきちゃう人いるかな?



なんて言ってみたものの、2人以上のキャンプに自ら行くことなんて、牛忘くらいのもんなんで・・・・。  


Posted by spl at 18:09Comments(0)ギア

2017年03月26日

ひさびさの癒し〰パフパフナイト〰



念願のパフデリア!!!!!!!!!!!!!!!

1つ買い足して,もう一つはTEBAXさんのをお借りして。


雰囲気最高ですが,やはり光量は足りないかな?


圧力かける系には負けます・・・・。




























昼に到着した牛は絶好のキャンプ日和。

たまたま撤収前の宮城のレジェンドキャンパーバックス師匠とお会いして,大笑いしながら昼飯食べたりなんだかんだ。

この前のキャンプでのお痛の話から,たぬきに股間を愛された話まで,さすがベテランの技。いつまでも飽きさせないトークは健在です。











ばっくす号。





と,ほんもののトランギア赤ケトル。




























そして昼飯は・・・・・





















おろし立てのユニフレームライスクッカーSとスキレットでのウィンナー&目玉焼き。






うーん,美味。


本体と同じくらい値段がするため,なかなか買うにいたらないロッジの蓋は,実はかなーり便利。


しっかり火を通したいときとか,なんちゃってダッチ的な使い方できちゃう優れもの。


みなさん,



「たかが蓋じゃん!!いらないいらない!!」



なんて言わずに,スキレットとセットでどうぞ!!



























そして,またまた本日おりしたてのPYROMIDの焚き火台。

ずーっとほしくて探してて,某オークションにて昨年末GET!!


やっとこさ日の目を見ました。







実際は,PYROMIDのロゴが使われていて,火入れすると,炎の明かりでロゴがうかびあがるらしいです。

しかし,自分が買ったのはなぜだかIGLOOのやつ。

でも箱にはちゃんとPYROMIDと書かれている。


ダブルネーム???


上に乗っけるふたみたいなやつがなかったので,多少は安く買いましたが。




だいぶ昔のやつなので,新品が欲しければ,OEMででております。ECO QUEさんから。

人とは一味違う焚き火台をお探しの方は是非!!
















ほんとは,クッキングシステムですが,本日はただの焚き火台として。


結構燃えるっすね。



そしてガンガン燃やしましたが,耐久性はまずまず。


お庭のBBQに使えそう〰。

























  


Posted by spl at 19:36Comments(0)野営ギアみやぎ

2017年03月23日

肉が3倍うまくなるタレ!!!!!!!!!!!!

というタイトルでひさびさの更新です。



3倍というなんとも微妙な加減ですが,お気に入りすぎて5本ほど買いだめしてしまったやつ。



どーもこんばんは。


げーひーろんげーです。




























2山去ったのですが,もう1山がなかなかけわしく,キャンプどころか,更新も厳しい状況です。


そんな中,この前の3連休は最高の天気。


ちなみに全部仕事。地獄。Fu○kin。






ということで,せめてものデイキャンを県内某所にて。




ウッドデッキもあるので,デイキャンには最適。


この春には芝も春(張る)みたいなので,幕張っての本格キャンプ場としてスタート予定です。


























始めたのが夕方だったので,炭起こすのめんどくさくて,大将に頼りました!

この鉄の塊を使うと言うことは・・・・・

























そう!!


メーメー!!




すきなんすよーラム。


ときどき無性に食いたくなる。



そしてこいつはコストコにて大量仕入れしためーめー。


確か前に2人で2回ほど焼き肉して消費してるので,今回で3回目。





2人で3回も満足いくまでラム肉食えて,確か2000円ちょっと。


やっぱり安いかも・・・・コストコ・・・・トコトコトコトコ。






















野菜も食べましょう!















気を利かしてエビを買ってくる当たり,さすが妻。


















トラディショナルスタイルでやきやき。


















脇でちょこちょこ焼き物。






























そう!!そして今回一番お伝えしたいのが,源タレプレミアム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


東北の人なら1度は目にしてる人もおおいのでは。


青森が生んだ日本の宝。


ビバ源タレ。






そして,50周年を記念して作られたこのプレミアムはいつもの源タレに比べて濃厚!!!!!!!


というかうっかり付けすぎると




「しょっぱ!!」





ってくらいです。



でもこれくらいが東北人にはぴったりなんすよねー。













もー好きすぎて,無くなったらこまるので買いだめです。


















ということで,皆様もよければお試しあそばせー









  


Posted by spl at 18:13Comments(0)野営みやぎ雑記料理

2017年03月13日

今年のベストキャンプ3!!!!!!!!!!!!


ということで,この前のキャンプ最高だったよ!!



という話の続き。




2017/03/05
今年のベストキャンプ!!!!!!!!!!!!
早いもので気が付けば今年も3月。そんなこんなで,今年に入って一番のキャンプでござんした。あ,今年まだ2回目だった・・・・汗TEBAさんとのごぶさたのキャンプでした。いやー楽しかった!!…



これと



2017/03/08
今年のベストキャンプ2!!!!!!!!!!!!
あー楽しかったなーまた今週もいきたいけどいけないよなーと写真を見ながら振り返っております髭ロン毛です。どーも。この前の続き。設営が終わって、ビールの1本目を開け…



これの続き。




























この日は手羽さんがめちゃくちゃ飲む!!


そして何故か自分は早々に眠いモードに。


あんなに飲む手羽さんは山形以来ですね・・・・。
















そして夜は・・・・・恒例の・・・・・



















タヌキ!!!!!!!!!!!!


ただし今夜は全ての荷物を片付け,スカートまでペグを打ったため大丈夫だろうと!











しかし,やつらは現れます。


















警戒しているせいか,夜中かさっという音で目が覚める。








すぐさま枕元のライトをつけると,でかいタヌキ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
















不意の明かりに逃げ出そうとするも,スカートにペグ打ってるため,入れるけどなかなかでれない。



ひとしきりとんでもない勢いで人の幕の中で暴れて出て行きました。




これPU幕だったら確実に破かれてますね・・・・。















やつらは必ず進入してくるので,むしろすぐに出られるようにしておくとよいφ(..)メモメモ







































おはようございます!


たぬきに怯えて寝れたような寝れてないような・・・・



しかし翌日は最高の天気!!!!!!!!








「キャンプっていいっすねー」

「キャンプはまりそうですー」


という話を何度も手羽さんに言ってたような・・・・・





コーヒーをロースト。

3回目にしてなんとか飲める味に。



それにしても買った方がうまい・・・・。
















ついでにパンもあぶってみたり。
















最高の天気でしたねー。


ほんと春の陽気。









シェラフもマットも幕も乾いて気分良く撤収!!!!!!!!!!!







さて,お次は今月中にいけるかどうか・・・・・。
  


Posted by spl at 19:14Comments(2)野営みやぎ

2017年03月11日

早いもので6年。

あれから6年が経ちました。

記憶が薄れていくことが悪いとは思いません。

が,今なお苦しい思いをしている人がいることを思えば,記憶が薄れていく自分に腹立たしさを感じる。



そんな風に思っている岩手県・宮城県の人は多いんじゃないでしょうか。




本日は3・11のため仕事は取りやめ。



別に何をするわけでもなく,その時間をまって,黙祷をし何ということもなく過ごしました。


























あ,別にだからといってキャンプいってないわけではありませんよ!

明日は仕事なのです・・・・・・涙





















ということで!!






天気も良かったので,ひさびさにヒルタープを張り,コーヒー淹れてお外でまったり。



そろそろ庭キャンプの時期ですな!!






楽しみ楽しみ。






とはいってもやっぱりフィールドが一番なわけで,過去PICにて気持ちを高めてみたり。













あーーーキャンプしたいー!!


やっぱりあったかいっていいねー!!










仙台で活動のKGM。

どの曲も素晴らしいですがこの曲はとりわけ。



6年たった今日。

この曲を思い出しました。




人知れず闇にまぎれた友はどこまで行くの?

できることならもう一度会いたいよね。


改めてそう思います。  


Posted by spl at 19:13Comments(0)雑記

2017年03月08日

今年のベストキャンプ2!!!!!!!!!!!!

あー楽しかったなー




また今週もいきたいけどいけないよなー























と写真を見ながら振り返っております髭ロン毛です。



どーも。























この前の続き。











設営が終わって、ビールの1本目を開けたころに、車の止まる音が。

メインのサイトからは遠く離れた場所。

しかも、ダムの水辺のせまーいところ。



2張り張れなくもないけど、知らない人だったら遠慮する距離。




そんなとこに張ってたもんで、車が止まった時点で


「知り合いかな??」





と。
















グラサンをかけたひさびさの手羽さん。




なんだかんだでひさびさのご一緒でした。













早速宴が。


いつもならキムチ鍋で終わるところが、エビやらチャーハンやら。




手羽さんは非常食の処分といっておりましたが、自分にとっては普段のキャンプで見ないようなバリエーション。










ちょっと上がりますね。







AB焼いてみたり。

もーエビでもなんでも、直火で焼いちゃうあたりが最高ですね。


使い倒すフロンティアストーブでございます。













最近の冷凍チャーハンはうまいよねー












ほとんど食べ終わり。

安定のサーモン。


しかもスモーク済みというなんともキャンパー泣かせ。




















キムチ鍋にぶちこんだコストコの肉。


手羽さんは脂身がダメ(φ( .. )メモメモ)













湯豆腐なんかもやったりして。



















やつが覗いてますね。


もーお水ののどごし。


ついつい飲みすぎてしまう。


キャンプで獺祭。贅の極みですな。













見た目はほんと水(そりゃそーだ)。


















手羽さんがこれまためずらしいランタンを。

しかもむりやりケロシン化しているという変態具合。



やっぱりキャンプって、人によってはまるとこ違いますよねーって話を。


















手羽さんのランタンとパフデリアの共演。

















あー前回のキャンプで忘れてきて悔しい思いをしたのはこれでした。

買ったはいいが出番のなかったノクターンWを2つ。

こっちはほんとのシャンデリア2。

やっと日の目をみましたね。
























あ、ブレてるけどシェラ正宗。

ワイルド泉限定だそうです。

後日確認したところ、限定品ではないけど、通販はしないからその店舗にいかないと手に入らないとこのこと。



またまたやらしい商売ですなー


















そんなこんなで夜は更けていくのでした・・・・。

  


Posted by spl at 18:18Comments(0)野営みやぎ

2017年03月05日

今年のベストキャンプ!!!!!!!!!!!!

早いもので気が付けば今年も3月。


そんなこんなで,今年に入って一番のキャンプでござんした。


























あ,今年まだ2回目だった・・・・汗









TEBAさんとのごぶさたのキャンプでした。




いやー楽しかった!!


























翌日の撤収前の一枚。


ジルコンも数回しか使ってませんが,今回風がなさすぎたのものあって,幕の外側が煙突からの煤でマーブル模様に・・・・。



「男らしい!!」



ってことで,もー気にせずガンガン使ってきます。

























天気がほんとほど良くて,桜のつぼみも気持ち膨らんできたような??









平日のもろもろが洗われていくあの感じ。



ひさびさのキャンプマジックを堪能して,後ろ髪をひかれながらもFu〇kinシゴトが待っているため昼過ぎに帰宅。



次はお花見やりたいっすねー!!  


Posted by spl at 18:14Comments(0)野営みやぎ

2017年03月03日

薪ストメンテ!!!!!煙突のタール焼き切り!!!!!!

ほんとにごぶさたでございます。


仕事に殺される勢いがあと2週間くらいは続きそうな髭ロン毛です。



でもキャンプにいきた過ぎて,今日徹夜して頑張ったら土,日いけるかななんて思ったりもしております。



























やはり,今年も薪スト。










マストでございます。














そんな薪ストのめんてについて。












実は前回の狸キャンプの朝から薪ストの燃え具合がいまいち。










よくよく撤収時にみたらスパークなんちゃら(てっぺんの雨よけ)の目詰まりが原因。

いつも煤程度なんで小枝とかでガリガリやってればとれたんですが,なぜだか今回はがんこちゃん。









そんなこんなで,やるしかないなと。




























先人の方々の情報をもとに。

そもそも,こびりついたタールは煙道火災が起きるくらいなので,燃えるのです。


ということは,燃やし尽くして無くしちゃおうというのが焼き切り?です。

ネーミングがあっているか定かではありません。


























いくら燃えるといっても,簡単には火つかないので,着火剤を中に詰めてのFIRE.


よく燃えております。
























くるくると着火剤を回しながら,時にはこんな勢いでファイアー。


この状態で5分ほど燃えておりました。



ちなみに家の薪ストの中でやっておりますので大丈夫ですが,もし外でやるならキャンプ場とか,火気OKなとこでがお勧めです。


結構煙もでますよ。























ということで,きれいさっぱり。


















ちなみに中を覗くとこんな感じ。





BEFOREがないんでなんともですが,相当きれいになっております。


































ということで,薪ストの煙突問題はどこにいってもついて回る話で,特にフロンティア(旧)のような極細煙突だとなおさら。


一番はつまらないように,


・薪の質がよいものにする(水分15%以下くらいかな?あと広葉樹。)
・テントの外に出す部分はなるべく少なくして,冷やさないようにする。
・使い終わったらこまめに掃除。




後はこんなのも。


定期的に薪ストにつっこんで燃やしてやるとタールの付着がいくらか防げるらしいです。

自分は試してないですが,有効だという情報が結構あるのでためしてみるのもよいかもです。











それでも駄目なら,焼き切るしかないですね!!!









という記事でございました。










自宅の薪ストもどーだろなー。


なんでも燃やしちゃってるので心配だなー。












そして,今週末いけるかなー




よし!がんばろ!
  


Posted by spl at 18:49Comments(0)ギア