2017年03月26日
ひさびさの癒し〰パフパフナイト〰

念願のパフデリア!!!!!!!!!!!!!!!
1つ買い足して,もう一つはTEBAXさんのをお借りして。
雰囲気最高ですが,やはり光量は足りないかな?
圧力かける系には負けます・・・・。

昼に到着した牛は絶好のキャンプ日和。
たまたま撤収前の宮城のレジェンドキャンパーバックス師匠とお会いして,大笑いしながら昼飯食べたりなんだかんだ。
この前のキャンプでのお痛の話から,たぬきに股間を愛された話まで,さすがベテランの技。いつまでも飽きさせないトークは健在です。

ばっくす号。

と,ほんもののトランギア赤ケトル。

そして昼飯は・・・・・

おろし立てのユニフレームライスクッカーSとスキレットでのウィンナー&目玉焼き。
うーん,美味。
本体と同じくらい値段がするため,なかなか買うにいたらないロッジの蓋は,実はかなーり便利。
しっかり火を通したいときとか,なんちゃってダッチ的な使い方できちゃう優れもの。
みなさん,
「たかが蓋じゃん!!いらないいらない!!」
なんて言わずに,スキレットとセットでどうぞ!!

そして,またまた本日おりしたてのPYROMIDの焚き火台。
ずーっとほしくて探してて,某オークションにて昨年末GET!!
やっとこさ日の目を見ました。

実際は,PYROMIDのロゴが使われていて,火入れすると,炎の明かりでロゴがうかびあがるらしいです。
しかし,自分が買ったのはなぜだかIGLOOのやつ。
でも箱にはちゃんとPYROMIDと書かれている。
ダブルネーム???
上に乗っけるふたみたいなやつがなかったので,多少は安く買いましたが。

だいぶ昔のやつなので,新品が欲しければ,OEMででております。ECO QUEさんから。
人とは一味違う焚き火台をお探しの方は是非!!

ほんとは,クッキングシステムですが,本日はただの焚き火台として。
結構燃えるっすね。
そしてガンガン燃やしましたが,耐久性はまずまず。
お庭のBBQに使えそう〰。