ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月08日

気になるテント~FIELD RECORD~



ということでこれまたご無沙汰です。

追われてますよ,アイツに。

もうちょこちょこ記事とかでも紹介されてるんでアレですが。

ちょっと気になりますね。

FIELD RECORDなるブランド。

以下がHP。写真もお借りしました。

FIELD RECORD


以下HPより。

フィールドレコードは、共栄designにより2018年に設立されたアウトドアブランドです。



様々な環境下、スペースで快適に、安全に使用できるアウトドアオリジナル製品の製作を行っております。

そして長期使用 調達可能な素材を厳選し、機能を形状にする試みを行い、耐久性と軽量化を考慮した製品作りを目指します。



弊社製品を長くご使用いただくためにはアフターサービスが重要と考えます。

その為、テント、椅子、ガイラインは日本国内で生産し、迅速に修理 交換ができる環境を整えました。

その他の製品、材料調達は韓国、中国、パキスタンの信頼できるメーカーとの共同開発を行っております。



フィールドレコードのブランドマークは、共栄designのデザイナーkouichi okamotoが

2014年にV&A museumにて発表したmagnetic field record / マグネティックフィールドレコードにより描きました。

マグネティックフィールドレコードは大地の磁力、重力によってグラフィックを描く装置です。

彼の長年のテーマでもある地球の重力や大気圧、磁力など、目に見えない現象を様々な素材を用いて形に現す試みを行ってきました。



様々な人々が過ごした大地での時間が、豊かな記憶として刻まれ続ける事を願い、

ブランド名をフィールドレコード ”大地の記録”といたしました。










ということで,共栄designとは,いろんな斬新な家具とかもデザインしてるようですね。

なんだか楽しそう。















基本は,1張りごとに売られているシェルターのようで。

最大8張りまで連結できるのだとか。

なんだか楽しそうですよねー。


お値段は1張りなら買えなくないですが,何張りも・・・・となると・・・・・。


「みんなで1つずつ買ってトランスフォーマーしようぜー!!」


みたいな感じだとえーですねー。












ほんといろいろトランスフォームできそう。





















トレッキングポールと組み合わせるチェアも。

えーねーこういうのも。








最近いろんなガレージブランドでてきてほんとついていけない・・・・・。


まーいらんのですよ,そんなにたくさんテントなんか・・・・。








でも,気になるものは気になる!

という話でした。

  
タグ :FIELD RECORD


Posted by spl at 19:11Comments(0)テント雑記