ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月29日

ケリーケトルで焼肉焼き焼き!!


未だ愛用し続けているケリーケトル。







前にワイルドの還元セールでゲットしたやつです。


はっきりいって、お湯わかすならシングルバーナー使った方が楽だし、そもそもでかいんですよ。このケトル。

沸騰してから、何かに注ぐのも大変だし。



という、趣味としかいいようのないこのギア。



それでも未だ持ち歩いています。



皆様の言うところの1軍というやつでしょうか??








ファイヤーしているケリーケトル。


ガスも固形燃料もないときには確かにいいかも。



燃焼効率は高いし、煙突効果でお湯すぐ沸くし。なんなら枯れ葉1掴みと小枝で沸いちゃいます。



なによりせわしなく何かをくべている感じがたまらなく楽しい。



たぶんそういうのめんどくさい人はいまいちだと思います。



こいつを使うようになってから、固形燃料はやめて、100均の割りばしを大量に持ち歩くようになりました。

乾いた枝がないときは、割りばしを細かく割って焚き付けにしてます。






そんなケリーケトルの下の部分。


何かに使えるよなーってずっと思ってました。


実際ここで小枝とか燃やしてお湯を沸かします。




こいつを調理用の焚き火台にしたらいいんじゃないかと!!!















そしたらちゃんと売ってるんですよね。


ホーボーストーブってやつです。



こいつをつけてファイアーしたら、鍋とかスキレットとか安定して置けるってやつです。




これがあるとかなり便利!!






ただ、今回は新しい試み。




もーそのまま100均のちっちゃい網そのままのっけちゃったらいいんじゃないかと。



基本ソロが多く、荷物も減らしたいし、そんな大掛かりな調理器具も使わないので、当初はB6君あたりを考えてました。


でもケリーケトル買ってから、これでも行けるんじゃないかと。




もー炭2つくらいで、完璧なお一人様BBQの出来上がりです。








ちなみに炭はこんな便利な奴があるんですね。


実際使ってるのはこれじゃないですが、ライターで一発着火てきなやつです。



これ楽ちん。
















そんなこんなで、お一人様ミニマムキャンプでは、こいつで焼肉焼き焼き。





まーキャンプでBBQ自体めったにしなくなりましたけど・・・・・。






興味がある方は是非!!


ケリーケトル仲間になりましょう!!(っていって、そのうち飽きてるかも・・・・・)

















最後にナチュラムで発見したベアーレってやつ。

自然に返る焚き火台。



一回キリで2500円はちょっと高いけど、豪華な焚き火だと思えばありなの・・・・・かな?  


Posted by spl at 15:56Comments(0)ギア

2016年04月28日

熊本震災について


(画像はhttps://payitforward.thebase.in/からお借りしました。)

熊本ではいまだ余震が続く中、支援といっても、距離が遠いのはもちろんですが、受け入れ態勢が整っていないところに無理やり参加してもかえってこまらせることにもつながる状況。

東日本大震災をもろに仙台で経験したからこそ、いろんな葛藤が。



でも、それでも動いている人がいることも事実。
尊敬するけど、


「すごいなー」

って見てるだけじゃ届かないからね。





きっと宮城、岩手、福島の人たちはあの時の恩を返したい、そんな気持ちなのは間違いないと思います。







何ができるかなーとずーーーっと考えてました。










やっと職場でも多方面から話をもらって動き出しました。


ここのブログは、音楽と野営のことだけしか書かないので、あまり具体的なことは言えませんが。
















個人的にはPAY IT FORWARD(サイトリンク)さんのステッカーを2枚ほど購入。

単純にいいステッカーだなーって思ったのも事実。









うん、1歩ずつ前に進むしかないね。


できること、伝えられること。大きな事じゃなくても、1歩ずつ。  


Posted by spl at 17:20Comments(0)雑記

2016年04月27日

新幕ノルディスク!!


買っちゃいました。

新幕、ノルディスクのツェルト!!!





見たことない人も多いのではないでしょうか???

























































嘘です。すいません。







カーリーのポール短くしてツェルト風にしただけです・・・・。










というのも、そろそろあったかくなってきたので、テント張らずに、寝るときはタープ下げてこれにコットでいいかなーなんて。







次回のキャンプあたりで試してみたいと思います!!

  


Posted by spl at 17:16Comments(0)ギア

2016年04月26日

購入!!ロールトップテーブル!!


前回に引き続き、最近買ったギア紹介です。

CAMP MANIA PRODUCTS / ROLLTOP PARTY TABLE (M)


でございます!!




テーブルもう1つくらいほしいなーって思ってました。

たまたまWEBで注文受付していたキャンプマニアのロールトップテーブル。





袋もかわいらしいですね。










あけるとこんな感じです!!
きれいにくるくるされてます。


ちょうど大きさはヘリノックスの椅子くらいかなーって感じです。









止め具を外すと、中にはいろいろ入ってます。







天板を安定(固定)させるための棒。

これがないと歪んじゃいます。






そして足!!












購入する前にいいなーって思ってた売り文句。

高さを3段階に調整可能!!

実際に見てみると?????と。

みなさんこれで、どうやって3段階になるかわかりますか?

自分は数分考えてしまいました・・・・。








どうやら、長い方と短い方の足が合わさっているので、そのままの状態で使うか、わけて長い方を使うか、短い方を使うかで3段階の高さに調節というとこらしいです。

よく考えられてるなーと。








そして、先ほどの固定用の棒をかませた上で足をくるくるして固定。

このとき結構な力で天板を引っ張りながらはめないとダメなんです。

最初は、こんなにひっぱっていいの?って不安になりますが、ためらわずぐいっと!!です!!






4本全部取り付けたら完成!!












最後に、巻くときに使う止め具を収納して完了です。










正直最初見たときは、

「そんなに値段かわらないしLにすればよかったー!!!」

と悔やんだものですが、こうやって並べてみると、もともと使ってたキャンプマニアのグリルスタンドSとばっちりサイズなんですよねー。


足の高さも一番低いバージョンで高さもぴったり!!


いやいやさすが、同じメーカーのテーブルです!


よく考えられてますね。


それにテーブルはでかければでかいほど、物置いちゃってごちゃごちゃするので、これくらいのサイズがいいなーと!!




最後に、前回紹介したピコグリルとも高さぴったり!!!


うーん、いい感じっすねーー!!


CAMP MANIA PRODUCTS / ROLLTOP PARTY TABLE (M)  


Posted by spl at 16:59Comments(3)ギア

2016年04月25日

Picogrill760(ピコグリル)デイキャン0泊2日 2日目



手羽先さんとのデイキャンの翌日。


何を思ったか、牛のパトロールもかねて、再びデイキャン。


しかも、朝6時に起きて1人でいってきました!!





必要なものだけ出して、さくっと。




いくつか新調したギアがあるのでその辺を中心に。


ピコグリル760です。

スイスなんでしょうか??





サイズは760です。
半分くらいのサイズのやつもありますが、大きい方を。

前日の手羽先さんとのデイキャンプでもちらっと紹介してました。


基本手羽先さんは優しいのですが、ときどきぽろっとギアのこととか言っちゃのでひやひやでした。

2人のときはいいのですが、前日のデイキャンはめずらしく、妻もいたので、


手羽先さん「ピコグリルですねー」

自分「そうなんですー」

妻「へーピコグリルっていうんだー。」

自分「そうそう、そんなに高くないよ・・・・」

妻「ほんとに?」



その後あいふぉーーーーーんで調べる妻。




妻「12000円とか書いてるよ?」

自分「あーーーサイトによるのかな?」

手羽先さん「760ですからね」

妻「もしかしてサイズがあるの?大きいと値段違うの?」



的なやりとりが何度かあり、ひやひやでした。

伝わりますかね?この空気感・・・・。













こんな感じで持ち歩けます。

かなりかるいっす。





開くと、中に2か所収納するところがあり。








片面には焚き火台の本体が。






開くとこんな感じです。

前の日に1度使用したので、汚れてますよ。








反対側には、足となる部分が。








開いて広げると。









先ほどの焚き火台がささります!

のっかります!






さらには五徳をはめることもできます(専用のやつ)。









五徳の上にはスピット?っていったかな?
鍋とかフライパンとか置きたいときに使うやつも乗せられます。
まーこれは、別に専用のものじゃなくても、金属棒とかでもいいのかなって感じがしますが、せっかくなのでまとめて買ってみました。

前に使ってたユニフレームの網のなつもよかったのですが、五徳がなかったのがちょっと残念。






ちなみに五徳はクロスさせることもできます。

これなら鍋1つくらいなら安定して置けますね。





ちなみに、焚き火台の足の部分に連結させる金具は、





こんな感じで簡単に動かせます。

これで移動させながら平行に取り付けたり、クロスさせたりするって感じ。






総合してみると、軽いし組み立てもかなり簡単だし、よく燃えるし、輻射熱?っていうんですかね?
反射した熱があたって、かなーりあったかいです。夏は暑いくらいだと思います。


個人的には見た目も満足だし、760なら大きな薪や、山で拾ってきた枯れ木も入る大きさなので使い勝手は◎です!!


あとは、価格と見合うかどうかはその人次第って感じですね。




自分のキャンプ、薪ストにせよ焚火にせよ、木を燃やすことが何より大事なので。




そんな感じのピコグリルレポでした。  
タグ :ピコグリル


Posted by spl at 17:52Comments(6)野営みやぎ

2016年04月24日

new焚き火台でtmd

ゼロ泊2日の一日目。

手羽先さんと優しさに感動しながら、充実のデイキャン!


楽しかったので写真はほとんどありませぬ。


手羽先さんのブログに期待します!  


Posted by spl at 17:37Comments(2)野営みやぎ

2016年04月22日

いつかの牛2

いろんな人のブログや雑誌やらで取り上げられているアウトドアフェス。

有名なのいっぱいありますね。


がっつり気合い入れて作りこんだキャンプサイトはすごいなーと思いつつも、いつもその手の写真を見て思うのが、

「人と車とテントの密集率すげー」

です。

どうなんですかね?実際行ってみるとそんなでもないのでしょうか?



とにかく人のいないところで楽しみたいものです。

いつかはそんな場へ参加することもあるのかな?

今のところまったく無さそうですが。






さてさて、続きです。


そういえば、山形にあるDCEMBERさんでメスティンかったのでした。ちっちゃいほうもあればべんりだなーってことで。




ワイルドでちょっと気になっていた、トライポッドつくるやつ。

安くなってたので、ネタ的に購入。


うーん、悪くないけど、ちょうどよい木をみつけるのがしんどい感じです。





とりあえずランタンでも下げてみます。







今思い返しても、ちょい風はあったものの、かなーり天気に恵まれた日だったなー。








ひさびさのネイチャーストーブ。

落ち葉でお湯を沸かすぜ!!











つくるのはもちろんチャルメラー!!







うまそー!

そして

うまかったです。





勢いに乗ってパンも焼き焼き。







別に朝じゃなくてもホットサンドはうまい!!









そろそろランタンに灯をともして。






いい夜になりそうです・・・・・。


  


Posted by spl at 17:41Comments(2)野営みやぎ

2016年04月19日

いつかの牛

最近音楽ネタを更新してました。

本業なんですが、そこはナチュログ様。
やっぱりアウトドアネタでないとあまり見てもらえず・・・。


この前の週末は、お花見デイキャンプへ某所にでかけるも、とんでもない暴風雨。
東屋でも横殴りの雨のため断念。

まさかの手羽先さんとのニアミスもありましたが。




そんなこんなで結構前にいったキャンプのレポでも。


特に何かあったわけではないですが、アスガルドinフロンティアの今シーズンラストかなーって思って。






広げたアスガルド。

ひさびさに写真で見てもでかい・・・。


まずは荷物を降ろすだけ降ろしてと。


フロンティアを立ててみる。

しかし長いなー煙突。


これだけだとちょっとかっこわるいっす。





まずは乾杯。



そうこうしていると、まこぐりさんとのひさびさとの再会。





アスガルドの設営後①。




アスガルド設営後②




中はこんな感じだよー!!




荷物多く見えますが、ただ並べてみただけっす。

SPのぱかっとなるやつ。

新居のために買いましたが、とりあえず持ってきてみました。






そしてそして、あれだけ躊躇していたフロンティア純正の水あたためるやつ。

夏場はジャグとして使えるなーと。






続きますー。

  


Posted by spl at 19:02Comments(0)野営みやぎ

2016年04月17日

vindome6周年!!


本日は昔からのバンド仲間のようすけが店長してるお店の6周年イベント!!

普段はこじゃれた飲食店ですが、今日だけは音楽酒場!!

仙台駅前のラビの裏手あたりです!!


丸焼きだー!!

今度山でもやってみたいこれ!!
本日は切り分けて100円で販売らしいです!!


飲むか?飲んじゃうか!?
今日は日曜だけど!
明日がつらい、、、。



DJもやりますよー!!!  


Posted by spl at 17:11Comments(0)音楽

2016年04月16日

トミーゲレロ来日!!

ひさかたぶりの音楽ネタ。

最近はアウトドアばかりで、

何をやっているんだ!!本業を忘れるな!!
という自分への戒めを込めて更新です。

トミーゲレロ率いるブラックトップが来日です。大きなフェスに来るのは知ってまたが、まさか東北くんだりまできていただけるなんて!!


ポーラーとか好きな方はピンとくるかも。
ストリート界隈では影響力大の方です。こんなの仙台のしかもシャフトなんていう激あつローカル箱で見れるなんて、人生で最初で最後かと思い気合いいれてげっとしました!

もー今から楽しみっす!

そして明日はひさびさのライブです。友達の飲み屋の6周年に出演です!


  


Posted by spl at 17:24Comments(0)音楽