2017年01月25日
キャンプ道具の保管場所2
増え続けるキャンプ道具、みなさまどうしておりますか?
どーも、髭ロン毛です。
ここのところ更新しておりますね。
暇ではないんですよ、、、。
前にそんなタイトルの記事を書いておりまして。
あ、スマホからの更新だから過去記事の貼り付け方がわからなひ、、、。
まー前にも書きまして、ガレージ導入したよーってことでした。
最近はやっとこさ家の中も2階まで手をつけられるようになってきて。
書斎になる予定のロフト(2階のリビングみたいなとこ)に棚やらなんやら作って、さらに道具収納&ディスプレイ用の有孔ボード作って設置しましたよーと。

こんな感じです。
なんか、掛け方にセンスを感じませんね、、、。

あ、こんなの買ってました!!
もちろん!!
未使用です!!!

ポーラーマグは、どんどん新しいの出るので集めるのあきらめちゃいました、、、。

気づけばおっきいほーもちっちゃいほーも買ってしまったトランギア。
おっきーのは、シュウマイ蒸し器専用です。

あ、棚の中にはごちゃごちゃと。

ということで、有孔ボード流行ってますが、買ったやつにひと手間加えて、塗装&枠つけるだけで、結構見栄えよいですよー
という記事でした!
どーも、髭ロン毛です。
ここのところ更新しておりますね。
暇ではないんですよ、、、。
前にそんなタイトルの記事を書いておりまして。
あ、スマホからの更新だから過去記事の貼り付け方がわからなひ、、、。
まー前にも書きまして、ガレージ導入したよーってことでした。
最近はやっとこさ家の中も2階まで手をつけられるようになってきて。
書斎になる予定のロフト(2階のリビングみたいなとこ)に棚やらなんやら作って、さらに道具収納&ディスプレイ用の有孔ボード作って設置しましたよーと。

こんな感じです。
なんか、掛け方にセンスを感じませんね、、、。

あ、こんなの買ってました!!
もちろん!!
未使用です!!!

ポーラーマグは、どんどん新しいの出るので集めるのあきらめちゃいました、、、。

気づけばおっきいほーもちっちゃいほーも買ってしまったトランギア。
おっきーのは、シュウマイ蒸し器専用です。

あ、棚の中にはごちゃごちゃと。

ということで、有孔ボード流行ってますが、買ったやつにひと手間加えて、塗装&枠つけるだけで、結構見栄えよいですよー
という記事でした!
Posted by spl at 20:20│Comments(0)
│ギア