2018年08月13日
【まさかの無料キャンプ場】折爪岳オートキャンプ場

せっかく実家に帰省するならキャンプしよう!!
という突然の提案に、快く賛同してくれた妻に感謝しつつ、ひさびさのキャンプ。
普段は宮城を拠点にキャンプにいそしんでいるものの、なかなか県外まで足を伸ばすのは、休み的にもお金的にも難しい。

そんな中実家の帰省のついでなら一石二鳥ではないかと、思い立ったら岩手県のキャンプ場の情報収集。

やってきたのは半身フクロウのオドデ様が見守る九戸。インターを降りてすぐの折爪岳の山頂にある、折爪岳オートキャンプ場に決定。

山頂からは絶景の大パノラマ。
残念ながら今回のオートキャンプサイトからは、草木が生い茂っており景色は拝めずw

ついたら設営だよねと、せっせとテント立て。
フィールドデビューは初となるこやつ。
といってもそーとー年代もですけどねw

何度かたてたものの、いつもポールが多すぎて、スリーブが多すぎて悩む。

悩む髭を写真に収める妻。

やっとこさ出来上がったのは、
THE NORTH FACE
OVAL INTENTION
世界初のドーム型?
ドームはドームでもジオテック構造。
かなりの歴史があるテントのため、コンディションは上々といっても、コーティングの剥がれやら劣化は免れない。
特にあれね、スメルがね、、、。

やっと出来上がったテント(フライも張りなさい!!)を前にしばし休息。

蝿るための涙ぐましい努力w
よければインスタもどうぞ。
最新の情報はspl.tomoyaでどうぞ!!!!!!!!!!!!!

最終的には
THE NORTH FACE
VE-24
も設営して完成。
さすが受け継がれるDNA。

ここからは夜のまったりタイム。
言葉なんていらない。



翌日はガスッて雨もふりだすものの、

テントの雨耐久度もチェックできたってことで、
地元の道の駅で仕入れたヘルシー朝食を。

なんとか天気も回復しはじめー

さわやかに撤収完了
え?さわやか?

ひさびさもあいまって、満足なキャンプでしたよー!
車横付けできて、サイトの区画も余裕の広さで、何より無料!!!!!!!!!!!!!
このクオリティで無料!!!!!!!!!!!!!
次回は施設とかもろもろ情報アップしまーす!