2017年06月30日
撥水剤の実力は・・・・!?

まるでネットショッピングの様な、わかりやすすぎる画像でみなさまこんにちは。
古いテントは撥水剤やら防水剤のコーティングがきかなくなってきていることがあります。
まー普通に考えれば買い替え時ってやつなんでしょーが、思い入れのあるテントならまだまだ使いたい!!
ということで、自分でメンテナンスして使っている人も多いと思います。
そんなときに、みなさんいろいろ撥水剤塗ってますよね。
「ほんとに効くんかい!?」
ということで。

前回のバックスさんに遭遇キャンプは、テントに撥水剤を塗り塗りキャンプでした。
塗るのはPOLON-T。こいつの撥水剤としての効果は未だわからず。
というのは効果がないのではなく、果たしてこいつがベストなのかどうなのか、自分は他のと比較したときがないからということです。
効果があるのは間違いなし!!
4月に塗ったPOLONさんが、この前の豪雨のキャンプでもしっかりはじいてくれてたので、信頼度は〇。

ということで、まずはMOSSパラ12FROMチャイナ―デカタグでございます!!
意外と液すぐなくなっちゃうんですよね。

ついでにネッティングアウトランドFROMかーむでーん。
インナーがALLメッシュの実はなかなか珍しい幕です。

最後に満を持してのトリリウムさん。
いやいやでかすぎて疲れる。
これらの幕はひたすらたてては塗り、塗っては撤収するという苦行のようなことをしておりましたとさ。
せっかくなんでちょっと検証してみよう!!
ということで。

冒頭の写真ですが、塗った面と塗ってない面に水をかけてみましたよー。

ちなみに左側だけかけたわけじゃなく、右側はPOLON塗った後なので、水はすべて玉になって流れ落ちてしまった後です。

拡大してみます。
水しみ込んでますな。

塗ったほうは、かろうじて少し水が玉になってる状態で残ってますが、すぐ流れ落ちる感じです。
ちなみに、このトリリウムは激臭だったため、重曹ジャブジャブしたやつなので、ほぼコーティングは効いてない状態だと思っていいいと思います。
なもんで、みなさんのまだまだ生きてる状態の幕に塗ったからと言って、これほどまで違いがあるかはわかりませぬが・・・。
まー塗るとこれだけ違うんだということで。
後はどれだけもつかですが、

4月に塗ったモールームが先々週のキャンプでばっちりいけたので、2か月は問題ないかと。
どうやら今週末も雨のようなので、るんるん気分で、幕の撥水テストのために張りにいこうかなと。
2016/06/17
めずらしく平日休みの今週。といっても2週間ぶりの休みなんで。なかなかないってことで,普段行かないであろうキャンプ場へ。エコキャンプみちのくへ。予約が必要だってことで,天気予報みながら前もって電話しましたよ。まー電話がつながらないつながらない。予約したらしたで今度…
ちょうど1年ほど前に塗ったスーパードームでも張ってみようかなと。
これでまだ弾けば、1年くらいはOKってことですかね??
Posted by spl at 17:18│Comments(0)
│テント