ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月10日

道具のお手入れ。

道具のお手入れ。
大切ですよね。

密かに購入していた鹿ベンチ。


お家の中の模様替えにともない、バイヤーウッドコットと入れ替え。







道具のお手入れ。
そうそう、結構前に入手して使えずにいたキャンドルランタン赤屋根。

山形のナイスショップDecemberでも購入できますが、ナイスプライスのため手が出ず。


たまたま海外オークションにて発見。








道具のお手入れ。
しかし、届いてみると煤だらけの、窓はばきばきに割れてるし。







道具のお手入れ。
横なんか窓なしでした。

そりゃ激安だよね。







道具のお手入れ。
ということで修理だよー!

実はこの手のパーツ。雲母を使ったマイカシートが主流。バーラーのストーブの窓とかそれ。


しかし、高いんです。


買って直したいけど、マイカシートだけど本体より高くつく。



そんなこんなで悩んでたら、Decemberの親父さんにアドバイスいただきました。









道具のお手入れ。
ばっちりなおったぞー!

透明だからいまいち見えませんが。









道具のお手入れ。
実は昨日キャンプで使用済み。

バッチリでした!







道具のお手入れ。
なんちゃって鹿テーブルにステッカーはったりして。





よし!あとはモスさんのポールのショックコード付け替えだ!





このブログの人気記事
君と牛と忘年会
君と牛と忘年会

本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ
本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ

ピコグリルから考える模倣品の横行について
ピコグリルから考える模倣品の横行について

変態の集い
変態の集い

MSRが安い!!!!!!!!!!!!
MSRが安い!!!!!!!!!!!!

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
冬キャンプの準備
YETI今昔話
貝印のオールインワンスチーマー
あのマットが届いたよーとポンプ付きサックのほんとの役割??
どこからどこまでがキャンプだろう??
本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ
同じカテゴリー(ギア)の記事
 冬キャンプの準備 (2022-10-10 16:27)
 YETI今昔話 (2022-07-28 19:43)
 貝印のオールインワンスチーマー (2022-07-15 20:13)
 あのマットが届いたよーとポンプ付きサックのほんとの役割?? (2021-06-23 20:05)
 どこからどこまでがキャンプだろう?? (2021-06-19 16:34)
 本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ (2021-06-16 09:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具のお手入れ。
    コメント(0)