ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月17日

大は小を兼ねない???

大は小をかねる









とはよく言いますが、個人的にはキャンプ用品に関してはあまりあてはまらないんじゃないかなーと思います。













大は小を兼ねない???

きっと一人でキャンプをするのだろうと思い、最初に買ったのはアメドのSでした。




ドSさん。






実は持ってるんですよスノーピークさん。












大は小を兼ねない???

タープももっておりますよー。




















大は小を兼ねない???


そこから冬に突入するため、薪スト入れるためにアルフェイムの購入を検討。









が、妻からはアスガルドのほーがいいよー!!






とのこと。











そーか、ならそーしよーと。










次に悩んだのはサイズ。







「みんなでワイワイキャンプするときのために、大きめのほーがいいよね!大きいにこしたことでないでしょ!!










これがそもそもの間違いだったんですよねー。







夏場ならともかく、冬にワイワイするほどみんなキャンプしにくるわけないだろと!!








最大で3名までしか使っておりません。










そうなると、幕を温めるためにはストーブもガンガンたかないとだめだし、何より持ち運びがめんどくさい!!







いや、ほんと、アウトドア用品とは不思議なもので、同じ機能で同じメーカーでも

薄くて軽くなると値段が高い!!!







一時UL志向に向かった時に、ほんと考えさせられましたね。






今までどれだけ無駄なもん買ってきたんだと・・・・・。











大は小を兼ねない???

重い幕に疲れたのか、冬が終わるころには、とにかく軽くてコンパクトなやつが欲しい!!



ってことで、リサイクル店で出会ったビッグアグネスのジャックラビット2を。




この幕とっても好きです。色といい形といい、設営のしやすさといい。




ただ、結構古いもんで、フライがぱりぱりしてきてるんですよね・・・・・。












大は小を兼ねない???

このあたりから、海外通販に手を出すようになり、




POLERさんを仕入れたのをいいことに。














大は小を兼ねない???

マーモットさんのロフトを仕入れたり(手前)














大は小を兼ねない???

ケルティのミラダさんを格安で仕入れたり、
















大は小を兼ねない???

極めつけはこのMOSSスーパードームにどれだけ金と手間暇かけたんだか。

















ということで、ここ一年ちょっとの軌跡を幕で振り返ってみましたが、アスガルドは1人じゃでかすぎる。




かといって、冬は暖をとってひきこもることが多くなる。




となると、なかなか最適なサイズの幕がないんですなー。











うーん、今年の冬はどーしよーかなー。。。。。





このブログの人気記事
君と牛と忘年会
君と牛と忘年会

本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ
本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ

ピコグリルから考える模倣品の横行について
ピコグリルから考える模倣品の横行について

変態の集い
変態の集い

MSRが安い!!!!!!!!!!!!
MSRが安い!!!!!!!!!!!!

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
冬キャンプの準備
YETI今昔話
貝印のオールインワンスチーマー
あのマットが届いたよーとポンプ付きサックのほんとの役割??
どこからどこまでがキャンプだろう??
本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ
同じカテゴリー(ギア)の記事
 冬キャンプの準備 (2022-10-10 16:27)
 YETI今昔話 (2022-07-28 19:43)
 貝印のオールインワンスチーマー (2022-07-15 20:13)
 あのマットが届いたよーとポンプ付きサックのほんとの役割?? (2021-06-23 20:05)
 どこからどこまでがキャンプだろう?? (2021-06-19 16:34)
 本気で欲しくて悩んでるけど怪しそうなアレ (2021-06-16 09:57)

この記事へのコメント
初めまして。ブログコメントありがとうございました。ディセンバー、ご夫婦に会ったことはありませんがFacebookなどからアウトドア、自然の大好きな素晴らしいご夫婦だろうと思っています。

また、ブログを読ませていただきましたが、素晴らしいテントをいっぱいお持ちですね。
私も最近は、ソロキャンプが増えましたが、大半がローカスギアのかフラシルを使っています。
何といってもコンパクトな点が気に入っています。

また、ブログ、お邪魔させていただきます。これからもよろしくお願い致します。
Posted by びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず at 2016年10月17日 19:32
びあ・ぷりーずさん!!

お返事、ブログにまでお越しいただきありがとうございます!!
ローカスギアいいですよねー。軽量なのにはった時のラインは美しいですからねー。カフラシルは先輩のキャンパーさんがよく使っておりまして、いつもいいなーとみております。

DIYなどもいろいろと参考にさせていただきます!
またよろしくお願いします!
Posted by splspl at 2016年10月17日 19:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大は小を兼ねない???
    コメント(2)