2021年05月30日
おかえりトメ!!!!!!!!!!!!カレーまみれの花びらキャンプ!!!!!!!!!!!!!

「次の車検は厳しいかもしれません」
そんな余命宣告をされながら25万なにがしの保釈金をし支払い,国土交通省様にお許しをいただきました。
なんとなくいろんな予兆はあったものの,まさか2週間も入院し,20万を軽くこえてくるとはさすがに動悸が。
ちなみに,車検通すために必要なパーツが正規ルートで手に入らず,自ら某オクで落とし,工場に持ち込むというハプニングもありつつ。
2週間の間に,
「次の車を決めなきゃいけないのか!?」
と焦ったり。
なんとか戻ってきたものの,サイドブレーキとホイールロックと4WDの警告灯は消えませんw
サイドブレーキひくと,ときどき戻らなくなるらしいですw
デフォルトですね。
お金よりも次乗りたい車が見当たらないことの方が問題です。

でも,戻ってきたことは喜ばしい。ひさびさだからね。
そんなひさびさの愛車とのウィークエンドトリップはトメに決定。
はい,登米ですね。
登米は現在NHK朝ドラの地であります。
一回も見たことないんだけどね。
モネ!!ってことでトメ!!!!
天気は最高。

ご当地感ありますね。
とがいのひどにはつだわんねぇーんだ

本日はMOSSのビッグディッパ―にこれまたMOSSのペンタウィングタープ(コットンVer)をチョイス。
なーんでかというとこれには深いわけが。
ま,テントほとんどうっぱらってMOSSしか残ってないんだけど・・・・・。

そうこれです!!!
ただのおしゃれアイテムならぬ,ユトリさんの熱い思いがこもったガス缶カバーです!!!

しかも,ビッグディッパ―の特徴である,5つのはなびらバージョン。
ユトリさんのガス缶カバーといえば,NORTHの2Mドームが有名ですが,オーダーでお願いができます。
もちろんなんで持ってわけではありませんが,ゆとりさんがいけるというものならたぶん大丈夫です。
このビッグディッパ―のガス缶カバーの存在を知ってから,
「いつかははなびらシリーズ揃えてみたい!!」
という思いが。
花びらシリーズというのは,MOSSのテントの中で3種類。
一番最大サイズがこのビッグディッパーの5つのはなびら。
次が,リトルディッパ―の4つの花びら。
そして最後がデルトイドの3つの花びらです。
デルトイドガス缶カバーは無理をいって前に作ってもらっていたので,これで2つめです。
どうやら4つバージョンがバランス的に鬼門のようですが,ここはゆとりさんの技術とセンスを信じて気長に待ちたいと思います。
買ったらやるよねーってことで,はなびらコラボ!!!
この日のために,体鍛え上げてきました。(嘘です)
いやでもほんとに,ビッグディッパ―って重いのよ。
ただの布とポールなんだけど,なんちゅーか重いのよ。
みんなも今度やってみて!!!
しかし,いい構図でとれたなー。
天気最高で満足満足!!!

本日の目的の半分を果たしたところで,昼飯&買い出しへ。
お昼はたまたま登米に帰省していた知り合いからの情報で,地元の雄「萬福屋」へ。

暑かったから水がうまいのよ。

どれにしよかなー

私はチャーシュー大森。

助手兼カメラマンは辛みそ。

夏場の塩分補給は大事。

麺もスープも最高。

ほんと地元の人にきくのが一番だなー。
外さない!!!

最近カレー作りとともにエプロンにはまってまして。
みんな大好きはっぴーセット。

ここからはサイトにもどりまったりと,ガス缶カバーを愛でる時間。
ちなみに助手はお昼寝に入りました。

こんな構図もいいよね。

ときどきテントの中に入って,中からはなびらとってみたり。

うーん,いい!!

この角度もいいよねーとか。
楽しいね。
一人だけど。


ちなみにひさびさガスランタンも使ってみたり。

プリムス2245のホヤリサーチバージョン&フタマタ―!!!!!!!!!!

うん,しっくりくる!!!!

いろいろあるんで,またアップします!!!