2015年08月15日
碁石海岸青少年キャンプ場
スマホからの初アップ。
お盆の帰省を利用して道中キャンプ!
せっかくだから海が見えるところにと、大船渡にある碁石海岸青少年キャンプ場へ。
45号せんから海岸へ車を走らせること20分ほど。
とってもよい雰囲気のキャンプサイト。

使用料?で1人500円、フリーサイトに1張りで1500円なんでなかなかお高め。ほとんどの家族はオートキャンプサイトを使ってました。新品同様のシンクとガス台がついてAC電源までついておりました。ゴミを捨てるとこもあり、超きれいなトイレには立派なシャワーまで完備。そりゃーお高いだけのことはあるなーと。
なんかそこまでいったら屋根ない家だなーっていうのと、そもそもオートキャンプの区画にはASGARDは入らないだろーとフリーサイトをチョイス。

つかいほーだい!
近くに水場はあるもの、トイレは使用禁止。なんでもすずめばちの巣があるらしく、オートキャンプサイトのトイレまではかなりの道のり。そー考えると結構高いなーなんて。

どかん!
今回やっとフロアシートが届いたため、はじめての完全体!
しかし、これまたどこからZIPをとめていけばいーのかわからず、雨のなか一時はぼーぜんといたものの、なんとか設営。
ちなみに雨は終始ふりっぱなし。
全身ずぶ濡れ。

中もひろびろー!

まずは地ビールを!
このあと、近くの温泉まで。
500円での日帰り入浴。
海が一望できる良い温泉でした。
お湯はかなりしょっぱかったんですが、海近いからかな??

夜は地元のホルモン!&産直の枝豆!
この枝豆がさいこー!やっぱりゆでたてだねー。
半分は塩で半分は醤油炒め!これがまたうまい。
そんなこんなで夜は更け、いいところでASGARDへin。
ごろんと横になったものの、バケツをひっくり返したような雨音でなかなか寝付けず。まさか雨漏りなんてしないよなーとうとうと。
ピチャンと顔に当たる雫で目を覚ましたのが夜中の3時。どうやら上から滴っている模様。
もぞもぞと寝る位置をかえて、再び就寝。
朝になってみたら結構濡れておりました。ただ、テント内の一部だけだったのと、とにかくとんでもない雨だったので、普通に降ってるくらいなら大丈夫だろーなーって感じでした。とにかく夜中は尋常じゃない雨量だったもので。

まーASGARDの耐久テストができたかと思えばこの天気もOK。宅地分譲も天気悪いときに見に行けっていいますしね。
かなりだるーい雨のなか撤収。
センターポールを抜かれ、ハリボテ感のASGARD。
なんだか夏のラストキャンプかと思うと、いまいちしまらないので、平日無理してでもどっかでいこーかなー!
お盆の帰省を利用して道中キャンプ!
せっかくだから海が見えるところにと、大船渡にある碁石海岸青少年キャンプ場へ。
45号せんから海岸へ車を走らせること20分ほど。
とってもよい雰囲気のキャンプサイト。

使用料?で1人500円、フリーサイトに1張りで1500円なんでなかなかお高め。ほとんどの家族はオートキャンプサイトを使ってました。新品同様のシンクとガス台がついてAC電源までついておりました。ゴミを捨てるとこもあり、超きれいなトイレには立派なシャワーまで完備。そりゃーお高いだけのことはあるなーと。
なんかそこまでいったら屋根ない家だなーっていうのと、そもそもオートキャンプの区画にはASGARDは入らないだろーとフリーサイトをチョイス。

つかいほーだい!
近くに水場はあるもの、トイレは使用禁止。なんでもすずめばちの巣があるらしく、オートキャンプサイトのトイレまではかなりの道のり。そー考えると結構高いなーなんて。

どかん!
今回やっとフロアシートが届いたため、はじめての完全体!
しかし、これまたどこからZIPをとめていけばいーのかわからず、雨のなか一時はぼーぜんといたものの、なんとか設営。
ちなみに雨は終始ふりっぱなし。
全身ずぶ濡れ。

中もひろびろー!

まずは地ビールを!
このあと、近くの温泉まで。
500円での日帰り入浴。
海が一望できる良い温泉でした。
お湯はかなりしょっぱかったんですが、海近いからかな??

夜は地元のホルモン!&産直の枝豆!
この枝豆がさいこー!やっぱりゆでたてだねー。
半分は塩で半分は醤油炒め!これがまたうまい。
そんなこんなで夜は更け、いいところでASGARDへin。
ごろんと横になったものの、バケツをひっくり返したような雨音でなかなか寝付けず。まさか雨漏りなんてしないよなーとうとうと。
ピチャンと顔に当たる雫で目を覚ましたのが夜中の3時。どうやら上から滴っている模様。
もぞもぞと寝る位置をかえて、再び就寝。
朝になってみたら結構濡れておりました。ただ、テント内の一部だけだったのと、とにかくとんでもない雨だったので、普通に降ってるくらいなら大丈夫だろーなーって感じでした。とにかく夜中は尋常じゃない雨量だったもので。

まーASGARDの耐久テストができたかと思えばこの天気もOK。宅地分譲も天気悪いときに見に行けっていいますしね。
かなりだるーい雨のなか撤収。
センターポールを抜かれ、ハリボテ感のASGARD。
なんだか夏のラストキャンプかと思うと、いまいちしまらないので、平日無理してでもどっかでいこーかなー!