2017年07月21日
とっても愛用のギア紹介。

もうすぐ2年目を迎えるブログ。
まさかこんなに続くとは思っておりませんでした。
2年の間のキャンプスタイルの変化とともに,ギアももちろん変化。
買ってみた物の,倉庫の肥やしになっているものも多数。
そんな中,長いこと先発ローテションし続けているのがトランギアのストームクッカー。
前も紹介したかもしれませんが。
やっぱり未だに使ってますねー。
「あーあれ忘れてきたー」
というのが多いキャンプ。
一通り必要な物がオールインワンでそろってることの安定感。
「とりあえず車に積んどけば安心」
というのは結構重要。

一人鍋したり。

餃子やきやきしたり。
鍋とフライパンでは五徳の位置を変えるだけでOK。

お湯わかしーの。

朝食のコーンスープを。

パンを焼き焼きしたり。
ちなみにプリムスのパン焼き網使ってます。

自分が買ったストームクッカーSは,何十周年だかで,限定の赤!!+フライパンが2枚ついてきます!
テフロン加工もばっちりなんで,使いやすいですよー。

しかしフライパン2枚もいらんわーと思って,封印してたんですが,最近はプレートとして使用。
これが結構便利。

ということで,ストームクッカー1つでさくっと朝食できちゃいます。

ちなみに自分は食器洗いはALL湯煎+除菌シートでふきふき。
最後の湯煎用のお湯を沸かすところまでアルコール燃料は継ぎ足しなし。
そんなストームクッカーにも弱点はあり。
付属の鍋とかフライパンじゃないと五徳の収まりが悪い。
小さいと落ちちゃうし,大きいとはまらない。
そんなときに発見したストームクッカー用パンスタンドなるもの。
こいつがあるとシェラカップサイズでも手軽に火にかけられます。
もいっちょ。
SOTOのダッチオーブンの底網がシン・・・・ジャストフィット。
これがあればスキレットとか,いろんなフライパンも使えちゃう。
ちなみにストームクッカーSには8インチがぴったり。φ(..)メモメモ
ということで,いろいろ付属品ももってあるくと結構かさばるんで,車に積んどく感じですが,あるだけでとっても安心な愛用アイテムでしたとさ。