ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月01日

COME BACK 牛

シルバーウィークの薪ストーブinが良すぎたため,早々の牛へカムバック。

あのテントに1人では,あまりにも準備の手間が過ぎるので,再びYSへ。

「すぱんはぇ~な~」

といいつつも,昼過ぎにWILDに集合。

前回寒すぎたYSはモンベルのシェラフと,ユニフレームのコットを購入。



最後まで悩んでいたコットは,結局ユニフレームを購入。


いらなくなったら買い取るよとささやきながら,牛へ向かう。




雨のため,下の方は足場が悪く,今回初めての炊事場脇。

いつも混でてこんなとこ使えない。




薪ストーブin再び。

今回はいくらかテント内を整理整頓・・・・・したつもり。




YS君購入コット。




薪ストーブ用薪はナラを採用。

もちが全然違いますね!!



かれこれ5.6年前にもらったコールマンパーコレーターの今はただのやかん。

でも,汚れた感じがまた気に入っております。



設営がすんだら,初の台ヶ森温泉へ。

さすがのお湯でございました。

かえりに,旅館のおじさんが餌をあたえているたぬきを目撃し,あらためて山だなー感。




サイトに戻る頃には,外は真っ暗。

まずはぷしゅ!!




料理長YS君は,リクエスト通り,すきしゃぶ鍋を調理。



野菜が多い!!




もう,水なんか入れなくても,野菜の汁だけでGOOD。



かたわらでは塩ホルを!!



これまた,料理長お勧めの卵とじ。




すきしゃぶは牛と豚のどちらもたのしみつつ。



食べ過ぎて,鍋を保温する図。

この後異変が。

これまで味わったときの無いような,満腹感。というか動けない。

2人で無言。



YSにいたっては,コーヒーを飲み始める。



焚き火をしたら,今回はこちらが椅子で寝落ち。

































おはようございます!!


はら苦しすぎて,牛の外周を散歩。



栗拾いの時期ですね。




対岸は通行できるようになったものの一部片側通行。




ガードレールが崩れ落ちそうになってるところもありましたが,役場の方かな?補修の工事の測量にきておりました。





遠くから見る,サイト。

実は今回,とんがりアスガルドがもう一つ。

素敵なサイトを作っていた楽しそうなキャンパーの方達がおりました。




うろこ雲は秋の訪れ。





最後は撤収をして,シルバーウィークから取り残されているイルカに別れを告げ牛を後に。



次はどこかなー?


ひさびさに身軽なソロでいこうかな??
  


Posted by spl at 18:21Comments(0)野営みやぎテント料理