ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年10月16日

今年初の薪ストキャンプ


続きました。

牛は最高の秋晴れ。

芋煮っぽい集まりもちらほら。








どうしてもキャンプに来たかった理由は薪ストーブ。

どうしても使いたかったんですよねー。






しかし、初期型フロンティアストーブには困ったものだ。あんまり燃えないし、温度上がらないし、煙逆流するし。


いい加減赤錆もひどくなってきるなー。








いつもの鍋も。







キムチですね。








キャンプの現実。

実際はこんなもの。







気合い入れてもってきた薪を消化できる気がしない!






ってことで、焚き火も同時に。

とっても贅沢ですねー!!!







なんだか動きが速い月。

気づいたらぐいぐいあがってくる。






おはようございます。

翌日は先輩方の日曜サイクリングのため、早朝撤収。こんな日に限ってなかなか起きられない。

気合いで7時30分撤収終了の8時15分には自転車にまたがる。


先輩方は8時00分出発の予定なので、急いで追い付こうと必死で漕ぐチャリ。


息をきらしながら、やっと到着した水の森キャンプ場。

しかし、先輩方の姿はない。


そんな中ひーさんからの着信。

どうやら途中の橋のしたでまったりしているとのこと。

「だれが水の森っていったんだ!!」

というひさびさの先輩からの洗礼。

中学の部活前に先輩からの

「ジュース買ってこい」

って言われて、お金の変わりに石ころ渡されたのを思い出しました。








しかし、合流すればいつものように、お互いの物欲を刺激し会う時間です。


眠っていた物欲が目を覚ましそうです。








ダッツんさんと今野さんの、宮城の2大出張カフェのコーヒーをいただきつつ、はじめてお会いしたりょうさんからは焼おにぎりをいただきつつ、いい時間です。



そんなこんなで、充実の週末でした。


なんかフロンティアストーブ微妙だなー、でも買い換える気持ちにもならんのよね(お金がない)。灯油ストーブかーとか思うけど、いろいろ灯油臭くなるしなー、そろそろオムにストーブの出番かーとかいろいろ考えながら。

今年の冬キャンはどーしましょーかねー、、、
  


Posted by spl at 13:03Comments(2)野営みやぎ