ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月09日

今年の振り返り4


今年4発目は県内某所にてmossナイト。

Moss starlet/moss tentwing
3月20日
県内某所
4泊目。
  


Posted by spl at 23:06Comments(0)

2019年12月08日

今年の振り返り3


今年3発目はパッカーン加工してもらったツインブラザーズで、震災復興キャンプでした!

牛野ダム
MSR/twinbrothers

3月10日~3月11日
トータル3泊目
  


Posted by spl at 22:58Comments(1)

2019年12月08日

今年の振り返り2


今年2発目はジオドームのデビューかな?
3月2日~3月3日
牛野ダムにてジオドーム。
  


Posted by spl at 18:16Comments(0)

2019年12月03日

今年の振り返り1


今年のまとめとして、キャンプの記録をふりかえってみよー!
2月11日 牛野ダム 1泊 
幕はテンティピ ジルコン7 フロアハーフ
トータル 1泊
  


Posted by spl at 17:25Comments(0)

2019年12月01日

土砂降りキャンプ~bravo night~ 2

今週は広島出張だったためノーキャンプ。


のため先週のキャンプの続きを。



明かりを灯したらパビリオンの幕内はとってもいい雰囲気。
















ここでバックス師匠登場。

そう今夜もバックスナイト。




















bravo10Uの上では長年愛用のアルミ鍋。

そうおしゃれでもなんでもなくただの黒くなったアルミ鍋。

もう五年物ですね。冬しか使わんけど。

そして安定のキムチ鍋。

めんどくさいからドバっといれて蓋しておわり!

















ふたたび現れるにゃんこ先生。

まー顔も整ってるし毛並みもきれいだし,THEネコって感じの王道ネコ。

でもみなさん餌とかあげちゃダメよ!

普通野良猫こんなに堂々と人間の近くまでこないから!!

















外の様子もこの時までは穏やか。

風もなく良い夜です。


















やっぱSOLOLの存在感はすごいよねー!!

って感動しながら本日は就寝。






















夜中中でたりはいったり,そして人の荷物がっしゃんがっしゃんひっくり返すにゃんこにいらいらしながらも,起きては追い払いの連続でやっと寝たかと思ったら,夜中の土砂降りで雨漏りし始めたパビリオン。

どーにもならんので,こまごまとした荷物も全部しまって朝を迎えました。


朝は朝でまさかの浸水。たまたま張ったとこが水が溜まりやすいとこだったのか?でも,炊事場脇って2~3年ぶりに張ったけど,昔はそんなことなかった気がするけどなー。

しばし呆然とするも,しゃーないってことで,早々に撤収。

















最後に炊事場をお借りして焙煎。




















からのゴリゴリコーヒーして撤収。

うむ,最後いろいろ大変だったけど,雨キャンプはいろいろ考えるなー。

幕選びから設営場所からもってくものから。

以外にもリトルディッパー頑張ってくれて寝室への浸水はなかったのが幸い。

ま,これもいい経験。























帰りは安定の肉中華そばをくって終了。


とういことで,bravoキャンプでしたが,ほんと使い勝手よくて,火力強くて,調理にも使えて最高な奴です。

フジカとかアラジンとかトヨトミとかしっぽりあったまるやつもいいけど,こーいう極寒でもいけそーなくらい信頼できるストーブもいいっすね。

そして,夕方17時くらいから5時間くらいつけっぱだったけど,灯油は意外に減らなかったなー。

あんだけ火力強いのに燃費なかなかいいのかしら?

そもそも灯油安いんで,多少大飯食らいでもいいんですけどね。



あ,ちなみに写真はとってませんが一酸化炭素チェッカーは使ってます。

終始数値は上がらなかったけどね。

たぶんパビリオンの裾は結構あいてて,常時換気してるようなもんなんで,スカートありの密閉性の高いシェルターなんかだとまた違うかなーと。

いずれにせよテント内のシェルター内の火器は危険ですので。





次は何キャンプかなー?

そろそろテンティピ今年初稼働かなー。


あ,その前に来週末は・・・・フライデー・・・・・。

そして翌週は,牛・・・・・忘・・・・・


年末感高まってきましたね。
  


Posted by spl at 17:17Comments(0)野営ギアみやぎテント