snowpeakのお店OPEN間近!!!!!!!!!!!!!!!!

spl

2016年09月26日 17:00



その名もヒ・グラシ!!!!!!!!!!




10月15日仙台に2店舗OPENだそうです!!!!!!!!!!!!!




















今週の土日は朝から晩まで研修。


キャンプどころか、夕方研修終わって、職場に戻り夜中まで仕事してまた研修。








うーん、病んでしまう・・・・・・














ということで、日曜の研修終わり行ってきました!!!









2016/09/24
snowpeak×高野建設でヒグラシ?という名前のお店を出すらしい。東北は宮城、仙台の国分町と八幡に計2店舗。アーバンアウトドアをテーマに、スノピーギアを日常生活の中に。あとはだいたんにリノベーションを提案したり。こんな感じ?こんな感じとか??あ、写真はサ…














まずは入口が見つけられない・・・・・汗











今回プレOPENしていたのは、仙台は八幡町。



なつかしの八幡です。



自分学生のころここに4年間住んでました。




まー今もそー遠くないとこにアパート住まいですが。








好きなんですよねー、この道路。













仙台駅側から48号線走っていくと、右側に朝日さんとお蕎麦屋さんが並んでいるとこがあります。



この間のせまーーーい路地を入っていきます。










ちなみに駐車場はないので近隣のコインパーキングを!!













一応チラシ貼ってますが、近づかないと見えません・・・・・。















築数十年の古民家をリノベーションしてできた空間には、所狭しとsnowpeakギアが。





入口はパイルドライバーに吊り下げられたほおずき?がお出迎え。
















こーいうのなんていうんでしょうか??











小上がりにもいろいろと。







よく考えたらsnowpeakの商品あまり知らなかった・・・・・。















シエラ自分も使ってますよー!!!!














縁側で餅焼く感じですかねー??














ほら!あれです!



この火器なんていうんだっけ・・・・・(調べたらいいのに・・・・・・)。














焚き火台ー!!!!
















おーこのソファー!!!



キャンプでソファーいるかー????








って思ってたけど、コットにもなるんですよねー。



座り心地いいけど、キャンプ感はあまりないよねー。















古民家感がたまらない!!















流しの脇には、OD缶がずらり!!














庭はまだパイルドライバーが刺さってるだけですが、これからテントなんかも展示するようです!!







ちなみにスカイなんちゃらという、あの気に吊るすテントを仕入れているようです。







うーん、見てみたい!!!

















ということで、ギアも買えるし、体験もできるし、リノベーションも提案してくれるヒ・グラシ。




かなり楽しそうです。





ちなみに国分町店は、賃貸バージョンのリノベーションを提案だそうです!!










どちらもsnowpeak商品を取りそろえて販売するそうです!!!









仙台は泉店までいかないとなかなかそろいませんでしたが、街中にお店できるって便利ですねー!!!

















ということで、今回の仕掛人の高野さんと談笑して帰ってきました!!



正式にOPENしたらまた遊びに行きますー!!!!!



























最後に、この研修地獄の間、ずーっと食べてた「さわき」の土手鍋定食。




毎日食っても飽きないソウルフードっす。





あなたにおススメの記事
関連記事