あのマットが届いたよーとポンプ付きサックのほんとの役割??

spl

2021年06月23日 20:05

ついに梅雨いりしましたね!!

梅雨が明ければ猛暑がやってきてキャンプも一先ずお休みですかねー。








前の記事にもありましたが,海外のショップでちょいと安そうだったからマットを買ってみましたよっていう話でした。

2021/06/08
ちょっと前に書いたマットは大事って記事があったんですが2021/05/25マットは大切疑った数なんかより信じた数の方が少しだけ多い人生でありますようにそう,マスミサイル先輩はそんな素敵な歌をうたっていました。40を前にして思うのは。オークションで購入した金額より売上金の方が少しだけ多い人生でありますよう…



ほい。

ドイツを発送してから,私の家のポストに不在配達の通知がきたのが確か6月17日。

約25日間で到着ですね。

1ヵ月とみておけばよいというところでしょうか?

まーほんと気長に待つならありですよねー。










梱包は特に問題なく。

中にはしっかりとマットが入っておりました。

当たり前と言えば当たり前なんですが,どの当たり前が通用しない某ヤフ〇クとかありますからね。

以前にヴィンテージのケトル買ったんですが,届いたのはプッシュホン式の固定電話。

ヤフオクのシステムの恐ろしいのはそこからなんですよね。

基本出品者を守る方向でシステムが構築されているので,どんなに出品者に連絡しても,出品者が対応してくれない限り,受け取り連絡をしなくても時が来たら決済終了になってしまうという。

悪意をもって適当な商品売りつけることも可能なのでしょうね。評価にかかわりますが。

ヤフオク運営にも訴えましたがこれといって対処もしてくれず。

恐ろしいものです。














こっちは大丈夫。

デラックスがないほうも十分寝心地はばっちりですが,やはりデラックスは安心感が違いますね。

もちろんマットの厚さもさることながら,寝心地の抜群感はさすがにデラックスです!!















そんでもって今回はどっちもつかって膨らましてみたんですが。

ひさびさ左側の小さい電動ポンプ使ってみましたが,やっぱり8割くらいまでしか入りませんね。

風量の問題なんですが,こればっかりは限界があるのだなと。

インフレカヤックに空気いれるときも,8割くらいまで電動でいれるんですが,最後のちょっとは空気圧たりなくて手動ポンプにきりかえてやってます。

きっと最後まで入れられる電動もあるのだと思いますが,この程度のやつはこんなもんなんでしょう。その割に音うるさいし。

ということで,仕上げはポンプ付きサックが必要だなーと。


インフレなんで,現地について設営したらまずマット広げとけば7割くらいまでは入るんで,そこからサックでもいいなと。

ますます電動つかわんねー。


あなたにおススメの記事
関連記事