おNEWなタープは憧れの運動会タープ
ひさびさに買いました。
前回のブログでもちらっと紹介してましたが,いくつか欲しいもののうちの運動会たーぷでございます。
運動会タープとは私が勝手に名付けた,運動会の本部とかでよくある四本足のタープのことです。
簡単タープとかいうネーミングもあったりしますね。
個人的には,自立するタープが欲しくてずーっと検討していたのです。
本当は販促用の企業用タープがぽろっとでたりしないかなーとか期待してたのですが,なかなかみつからず。
そんな中,お!これは!と目を引く一品が。
REIのAlcoveです。
なんかREIだといいかなっていうそんな浅はかな理由です・・・・・。
REIをレイだと思ってた時期もありましたが,どうやらそのままアールイーアイのようです。
昔職場の上司が
「私好きなんだよねーここの服!!トレッキングの時とか山岳部だったころから愛用してるんだよね!!モントベル!!!」
って言われた時には,みんな何もいえなくなって
「モンベルやん・・・・あんた山岳部だったの???」
ってなったのはいい思いでです。
そういうのありますよね?
人と確認しないから本当にそう読むのか自信ないやつ。
結構重いんですが,そのほとんどはポールと思われます。
しゃーないよね,骨組み必要。
とりあえずたくさんあります。
伸ばしてみます。
うーん説明書とかないけど,運動会のテントを組み立てたときの要領で・・・・・。
恐らくこうだろう!!
青とグリーンの色分けの意味がわからないものの,まずまずかと。
フライをぱさ!
立てちゃうとかけられないかなーと。
ベルクロで仮止め―。
うんだんだん形になってきた。
この正方形じゃない足の感じがなかなかよいですね!!
これでひっかけて,フライと骨組みを連結させるようです。
じゃん!
どうー!?
かっこよくない??
あとは何か所かとめて。
こっちもとめて。
身長170CM,ぽっちゃり体系のおじさんが立って入ってもひろびろ。
手ものばせちゃうよ!
4人くらいなら余裕で使えそうだなー
高さもあるからハイスタイルでも余裕!!
REIだよー!!
むふふ
お!雲行きがちょっとあやしいぞということで,ぱぱっと撤収して本日は終了。
インスタんずグラムスよりも,最新情報はブログにて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#ブログは大事
を合言葉に,新入荷キャンプ道具紹介していきまーす!!
関連記事