アスガルドへのペイント

spl

2019年05月27日 18:16



禁断のテントへのペイントでこんばんは。


いつかやるのではないかと薄々自分でも感じていたテントへのペイント。


もしかして,


「きゃーあんた何やってんのー」


っていう熱いNORDISKユーザーさんがいたらごめんなさい。





ここ最近使用頻度が減ってきたアスガルド19.6にペイントしたらおもしろいんじゃないかという発想のもと,いつもの中川画伯に依頼をしてみました。





2016/06/12
ということでいってまいりました。前回からの続きです。さっそく筆を入れる中川画伯。ためらいなくさらさらと書いていく感じは手慣れてますね。画伯といっても同い年。大学の同級生でかれこれ10年以上のつきあいです。絵で食っていくということをいまだに続け…



そうとう昔ですがクーラーボックスにもペイントしてもらってました。

やはり1点ものは愛着がありますね。

いまだにうちのクーラーはこれか,軽量ならばPolerのカメラバックの2択。

おかげさまでY〇TIとかO〇CAとかには触手が動かずです。

















ノルディスクのアスガルドなんですが,どーなんですかね?

まだ人気あるんですかね?


いまではいろんなメーカーからベルテントっていうの?たくさんでてるからアスガルドに限定しなくてもって感じですが,私が購入した3年前?はあまりこの手のテントはそんなに種類なく,ノルディスクへの強いあこがれもありこいつに決めました。


2015/09/27
シルバーウィーク2発目!!!前々から気になっていたおらだの川公園キャンプ場へ。最近は、キャンプ=お風呂、というくらいのはまりよう。できれば、1杯飲んでから歩いていけるところに温泉があれば最高!!ということで、川遊びも兼ねて山形は最上へ。今回はソロではなく、相方のYSと。…




おっと,2015年には使ってるんで4年前ですか?


2016/02/09
なかなかスケジュールが厳しい中,牛に日帰りで行ってきました。えー天気です!牛も問題なくはいれて,雪もほどよく残っている感じ。まずはふみふみ。さくっと設営。ほい!煙突のロープをほどき忘れましたが,日帰りだからまーいいかと。アスガルドから快晴の牛…



このころはほぼアスガルド一択っていう勢いで使い込んでましたね。



そんな思い出と薪ストの煤にまみれたMyアスガルド。



このまま眠らせておくのもなとずっと悩んでいました。


場所も取るので,だれかに譲ろうかと思った時もありますが,煙突ポートを設置しちゃってるので,煤や汚れもあるのでそいつちょっとなーとコンテナ倉庫の肥やしになっておりました。















眠っているアスガルドに息を吹き込むべく,中川画伯の気合の仕事道具とともに。















ためらいなく筆をいれていく画伯。


しかしこの日は風が強かった。


















できあがりを確認するため,近所の公園へ持ち込んで設営後ののち,微調整を。

















イラストは二人でコンセプトから考え形にしたもの。

中川画伯といえば,鯨をモチーフに,髭といえば音楽。ということでそれぞれをMIXした作品に。

















最後に完成したNEWアスガルドと画伯でパシャ。


う~ん,実践投入が楽しみだなー。


あなたにおススメの記事
関連記事