MOSSテントとの今昔

spl

2018年07月04日 17:13

髭ロン毛はMOSSが好きです。

なんでか?と聞かれたら、そりゃーもうあのたたずまい。

シルエット、配色。

ほかにも・・・・ごにょごにょ・・・・



現在流通していない製品を使うということに価値を感じているかといえばそれもあります。

いわゆるヴィンテージといわれる幕やギアはたくさんあります。


でも、全てに興味が湧くかというとそんなことはなく。

どうやら「機能美」というものが、自分の中の1つの指針になっているのだなーと、近頃感じるアラフォーなりたてのゲーヒーです。


どうもこんばんは。
















いつかの猪苗代です。


そんなMOSSのお話、というより、そんなMOSSを愛する台湾の方々が作っているテント。

SOULWHATについて。

勝手に紹介してみますw

以下商品はSOULWHATさんのFBよりお借りしています。

MOSSの写真はBILLMOSSのサイトより。







欲しいけど所有することが難しい、MOSS。

理由はいくつかあるけど、

1、そもそもオークションでもあまり出回らない
2、出回っていても高額で手が出ない
3、買えそうなんだけど、状態があまりにひどい

あたりでしょうか?


1に関して言えば、ついこの間、とーってもめずらしいアルカディアというテントが出品されていました。

自分も生ではみたことがありません。

先輩の方々のブログで拝見したくらいのもので・・・・・



かたつむりっすね。

自分もちょっと夢をみましたが・・・・

20万を超える金額に早々に撤退!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



あ、ちなみにebayではいまだに出品されております。(20180704現在。)

これまた即決20万越えですけど・・・w





そんなこんなでなかなか状態もよく金額もそこそこに、自分の好きなMOSSテントに出会えることってなかなか難しいのです。

そのあたりは私のようなぺーぺーよりも、何万倍も参考になり説得力のある先輩方のブログがたくさんありますので、そちらをw(無責任?)











じゃー、もうMOSSテントはあきらめたほうがよいのか?

ということで、近頃徐々に話題になってきている台湾のアウトドアメーカーのSOULWHATさん。

日本じゃないです、台湾です。


自分も1つ使ってます。




これです。クリーミィーハビという名のタープ。

女子力高めのおしゃれ感満載だからGETしたわけではございませんのよ。






実は知る人ぞ知る。

MOSSのthe habitentのオマージュ。

たぶん、SOULWHATさん自体がMOSSテントを意識して作られていたはず・・・・。

こんなんさ、無理じゃん?

見つからないじゃん?

オークションに出ても絶対お金持ちの人どかーーーん!って買っちゃうじゃん?







天井も高く居住性も◎で個人的には満足。

配色が女子力高めなのがちょっと・・・・・ですが、使い勝手には負けます。




ちなみに本家のhabiにはメッシュのインナーがついてます。

実はインナー吊り下げできないか考えたこともありますが、難しそうです・・・・。




















ということで、

本物が買えないなら、SOULWHATもありじゃないかーという、

MOSSテントにまつわる今昔話でした。

知らんぷりしてパクリましたじゃなくて、愛するがあまり復刻させちゃいました!!はありじゃないかなーと思う今日この頃。









こんなんも作ったようです。




お好きな人ならわかりますね?














そう、MOSSのテントの中でも人気の高い大型幕のアンコール。こっちは本物の写真です。




かっちょええっすなー。

あ、最近オークションでましたね、アンコール。

18万スタートだったけど・・・・。


とういことで、本物が買えないならこっちでもいいんじゃないか!?

気になって前にSOULWHATの日本での販売をしているかたに聞いたら、国際送料こみで55000円くらいでということでした。


買ってないすけどね・・・・。








タープもありますよー!

パラウィングもアウトフィッターも未だに高いっすもんねー!!








PETITだそうです。

あれ?パビさんじゃない?

MOSSからのMSRということで手広くやっておりますね・・・・ww














そんなこんなで、MOSSテントにまつわるお話でした。

買うたび、使うたびに

「新品のテントのほうが絶対いいじゃん、なんでこんな面倒なやつ買ってるんだおれは?」

と思うこともなくはないですが、しょうがないですね。






好きだから。







あなたにおススメの記事
関連記事