ついに発売!!!!!サイレントツーバーナー!!!!!!!

spl

2016年10月03日 17:00



ちょっと前から山形のナイスショップDECEMBERさんから発表になっていた、


テンマク×DECEMBERのツーバーナー!!



(写真はDECEMBERさんのサイトからお借りしています。)


















ちょいと気になってたんですよねー!!







あんまり料理にこだわらず、むしろ荷物減らすことしか考えていない人間として、


「年に1回くらいしか使わんのでは・・・・・」



という懸念が。









とはいえサイレントという言葉が気になり、楽しみに待っておりました。














こんなイラストで発表されておりました。
















むむむ、気になる・・・・。




































ついに発売開始!!




いや、すいません、よくよく見たら予約開始でした!!





発送は10月14日ということで。


























なるほどなるほど、ツーバーナーは便利そうだなと。





しかしガス缶なり燃料はどこに収納しておるんだろうか??




















まー片方だけでも使えるよね。










ん???





なんだかすごい薄い。










こんなコンパクトなら便利だなー!!!




























ほーこんな感じなってるのかー。













あれ?









トランギアの燃料ボトル??















と自分はここまで見ても、いまだにガスだと思ってました。


































アルコールバーナーじゃん!!!


しかもトランギアのアルコールバーナー2つはめてるじゃん!!!























そーか、そりゃー確かにサイレントだわ・・・・





そりゃー薄いわ・・・・
















静かな時間を楽しむための新しいアイデアです。アウトドアの楽しみを知る人ならば、この姿を見てすぐに想像ができるでしょう。自分だけの小さなキッチン。主役はこのバーナーです。無音で燃えるアルコールバーナーでの調理は、より深く自然を感じさせてくれます。便利の先にある楽しめる道具、サイレントツーバーナー。深まる季節に思いを込めて10月14日リリースです。

DECEMBERさんのページより拝借。











ということでやはりアルコールのツーバーナーなんですね!!!!


















となると、ほんとに五徳なんすね。



アルコールバーナーを2つはめ込めて五徳がツーバーナーの”それ”のようになっているという。












うーん、なんとも複雑な気持ち・・・・・。







完全にガスorホワイトガソリンのバーナーを想像していただけに、かなりびっくり。












あれ?みなさん知ってました??









勘違いをしていたのは自分だけなのか・・・・・
























でも、興味深いことには変わりありません。












お値段は¥7980(税別)のようで。





















うーん、そうはいっても興味深いなーほしいなー・・・・















でもな、ストームクッカーもう一個買って並べて使うのと何が違うのかなー?


大きさか!?










確かにこっちのほうがすっきりするし、持ち運びも楽そう。








とはいえ、アルコールバーナーの上にエバニューの五徳おいただけじゃ風にあおられるし、こいつのほーがよさそーだなー。



















ということはあれか!!





ただの五徳とストームクッカーのいいとこどりか!?











お値段もまずまずスマート。









あ、ちなみにアルコールバーナーは別売りだと思うので、プラス数千円はかかります。






自分はもう1つかわなきゃツーバーナーの真価は発揮できませぬな・・・・・。






















結論・・・・・
















































悩み中・・・・。







たぶん買わないと思うけど、可能性はゼロではない・・・・・。




















いつもお世話になっているお店だからか、必要ないと思うけど所有欲が・・・・。











結論を出せずに、予約販売終了となるのがいつものパターンかな・・・・・。












皆さまもよければお店、覗いてみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
DECEMBER




あなたにおススメの記事
関連記事