買ったけど使わなくなったもの、買い替えたもの。

spl

2016年09月12日 17:00

相変わらずキャンプにはいってませんが、めずらしく更新が続いている髭ロン毛です。



こんにちは。





キャンプにはいってませんが、ちょこちょこ買い物してます。


最近は新居のためという口実を使って、アウトドアにも使えるものをせっせとお買い物。



そのあたりは家できあがったら徐々にアップしていきます!!









昨晩も某オークションにて気になるタープをげっつ!

まだお金払ってないですが楽しみです。




昨日がオークション終了だったMSRのVELOさん。

状態もよさそうだったので、ひそかに気にしてました。



「もしあんまり値段上がらなかったら・・・・・」


なんて夢のまた夢。


最後は87000円くらいまで上がっておりました。






うーん、MOSSのスーパードームあるし、用途かぶるし、それよりも冬用新幕を検討している自分にとっては今回はパス!!!




なかなか出品されないんで、もったいないとこはありますが、次なる機会を。





























さてさて、買ったけど使わなくなったもの、そして買い替えちゃったもの



ありませんか???



















ってことで、大・小かかわらずみなさんもあるのではないでしょうか?




安物買いのなんちゃらではなく、別にその製品がダメだってわけでなく、







スタイルなんですよね、きっと。




キャンプしてると、自分はこーいう方向がいいなーってそれぞれ変わっていくんだと思います。


多い時だと月4以上は野営にいそしんでたのもあり、自分は自然ともの少なく軽量化の方向に進んでおります。















その中の1つがこれ。




調味料関係。

たいして調理しない自分でも多少は持ちあるってます。







みなさんお使いのコールマンさん。








そんなに説明はいらないですね。








最初はこれを使ってましたが、コーヒー豆とかミルとか持ち歩くようになって、もう少し容量大きいものが・・・





ということでミリタリーなこいつに変更。

最近だとコストコにもおいてるみたいですね。


自分は楽天だかヤフオクだかのUSEDのやつを。



結構入るし、丈夫だし、密閉性も高く気に入っております。











が、しかし、物減らしたい病にかかり、






















現在はこれだけに。


もちろんコーヒー関係は別の入れ物へ。




でも、これそんなに悪くないんですよ。







ナルゲンの入れ物の中には、ちっちゃいナルゲンボトルを。油と醤油いれてます。


少ないですが3泊くらいはいけます。







こちらのGSIのスパイスミサイルさんはかなりの優れもの。


こちらからみれば3種類。



反対側からみれば3種類。






実はまんなかに仕切りがあって、計6種類のスパイスを入れられます。


ちなみに、スパイス名のシールはついてきます。(これが結構うれしい)




自分は6種類もあれば十分。

そしてスパイスってそんなに1度に使わないんですが、何種類も持ち歩くとかさばるんですよね。







1段ごとに分けて使いますが、スパイス出るふたの形も2種類あり、自分は、バジルなんかの葉っぱものは大きめの穴の蓋にしてます。







蓋の穴を右側にすればこしょうだけ。



左側にすれば塩だけ。






そして、真ん中にすればソルト&ペッパー!!!




なるほど!!

って感じですね。





1段ごとにダブルで使うことが多いスパイスを入れておくのもポイントです!!!













ということで、若干お値段はお高めですが、買ってよかったなーというものでした。








家族でキャンプされる方には、確かこれの大きいバージョンがあった気がします。


自分も新しい家では、これの大きいやつ2つくらい買おうかなーなんて考えおります。










あなたにおススメの記事
関連記事