NANGAの訳ありシェラフ900

spl

2016年09月09日 17:00

本日もまさかの更新です。




まだまだ暑い日が続きますが暦の上では秋。





そろそろみなさん来るべくキャンプハイシーズンの到来に胸を躍らせ、準備をしてるのではないでしょうか??



そう、キャンプといったら冬!!








虫いない


人いない


汗かかない


鍋とかおでんとかうまい


薪ストーブさいこう


テントの中があたたかい


雪きれい


朝方のあのぴりっとした感じがたまらない











ということで、いいことづくめで強いてダメなとこあげるなら寒いことくらいですね。




今日はそんな寒さをどうやってしのいでますかってあたりを。






ほんと寒いとつらいっす。


東北・宮城の冬は間違えたら死亡するレベルの寒さの日もあるため死活問題っす。








ということで、昨年から使っていて、そろそろ出番がくる冬用寝袋について。






寝袋といえば天下のNANGA様ですが、ネックはそのお値段。



高いんすよ。








でも、寒さにやられ眠れない夜を過ごした人ならば、命にはかえられないことは重々承知のはず(冬キャンプしなきゃいいのに)。








そこで、楽天とかでもちょいちょいひっかる、「NANGAの訳ありシェラフ」です。




自分が買ったのはダウン900で、まともに買ったら恐らく50000円は超えるだろうと。



それが30000円ちょっとならいけるかも!!!






となるんですが問題は「訳あり」ってなに???




ってことなんですよね。



品質に定評のあるNANGAさんだけど、訳ありってなると・・・・・・


30000円じゃ失敗できる金額じゃないし・・・・・






































結論から言うと、個人的には問題ありません!!!!!

900が妥当かどうかですが、東北の冬でも問題なく眠れます。



寒いときは中に毛布などいれてもよいと思いますが、個人的にはそのままで十分でした。





12月~5月くらいまで使ってましたので、冬はALLこれでいけると。


マイナス10度超えることもある東北なんで、関東から西の方の方はなおさら大丈夫だと思います。






あと、品質ですが残念ながらNANGAのシェラフはこれしかもってないので比較できません・・・・・涙


ちなみに訳ありってのはこーいう理由らしいです。





プロダクトの工程であまった材料で作ってるらしく、品質も問題ないですし、保証ももちろんです。


実際1年近く使ってみて、なーんの問題も不満もありません!!!








実際のサイズはこれくらい。


今回はCB缶にて。



まずまずでかいっす。







自分は赤をチョイス。


いい色ですよ。


気に入ってますし飽きないです。


これは袋から出した直後ですので、数分ほっておくと空気を含んできれいに膨らみます。




が、袋にしまうときがなかなかやっかい。


全身を使って、空気を抜きながら丸めないと袋にはいりませぬぬぬぬ。






保存用にはこれがおすすめ。



なんていうんでしたっけ?




あんまりぎゅっとしないのでダウンにもいいですし、メッシュなので通気もばっちりです!!


確かナチュラムのセールで数百円だったような・・・・・・。






そんなこんなで、去年の冬キャンプの写真見てたら、胸高鳴ってきました。


ここ最近キャンプから遠のいてたのはきっと、夏だからなのだと思います。






いやー今シーズンも楽しみだー!!!!




そして、新たな冬用幕も検討中。。。。。。。。






あなたにおススメの記事
関連記事