ということでいってまいりました。
前回からの続きです。
さっそく筆を入れる
中川画伯。
ためらいなくさらさらと書いていく感じは手慣れてますね。
画伯といっても同い年。
大学の同級生でかれこれ10年以上のつきあいです。
絵で食っていくということをいまだに続けているかれは本当にリスペクトです。
最近だといろんなとこで露出も増えて,荒吐やらGOOUTやらニューアコなんかでもアートブースで出店?しております!!
絵描き/ペインター
ARABAKI ROCK FEST.16陸奥ステージTシャツデザイン/各種フェスでの絵画展示やワークショップ/仙台駅四郎デザイン/せんだい3.11メモリアル交流館公開制作/仮設住宅の壁面ペイント/女優りょう舞台用ノベルティイラスト/幡ヶ谷RE:BIRTH STUDIOや梅ヶ丘FABRICAでの個展/カラーボトル衣装制作/FRONTIER BACKYARD HOPE Tシャツイラスト制作/Design Tshirts Store graniph/graniph award 2013 銀賞受賞/2014年自身初の全国絵画展ツアーを敢行。
今度彼が出演するオハラブレイクより参照。
そーそーオハラブレイク楽しそうなんすよー。
去年もやってたんですが,あんまり混んでもいないらしく,それでいてなかなかよさげなライブもあるので,今年はこっそり参加しようかなと。
GOOUTはちょっと・・・・・って感じですが,オハラブレイクはいってみよっかなー!
そんときこのクーラーボックスもっていったらおもしろいねーなんて話しながら。
素敵なアトリエでした。
まるで売れっ子のようでした。(実際活躍してますが・・・・)
そんなこんなで出来上がったブツを取りに行ってきました!!
こんな感じの仕上がりになりましたー!!
ちょいと女子力高めwwになりましたが,彼らしくていい感じです!!
ティピーは昔からよく書いてたので,そこは是非にと。
うちのバンド名もいれてもらいつつww
このくじらいい感じ。
再度にはトリコロールのラインを。
これは,サブのクーラーとの相性も考えてお願いしてました。
さりげないくらいがいいっすね。
そして裏面にはどかんと!!
クーラーボックスって開く方向を自分に向けるんで,意外と裏側って目に入るよなー
ってことで,ここはどかんといってもらいました。
いいすねー。
ピースフルな感じが最高です。
そんなこんなで,下地作りからちょっとずつやってたので,結構時間がかかりましたが,なんとか完成。
あとは全体に塗装剥げないようにラッカーでも塗って実践投入ですね!!!
あ,ちなみに今回はビール6缶で引き受けてもらいましたwww
普通に頼んだら結構かかるんだろうな・・・・・。