自作薪ラック!!!!!!!!!!!!!!!!!
薪ラックを自作して、結構前から使ってました。
このときも奥の方においてるやつです。
暗くてちょっと見えづらいですが。
実際はこんな感じ。
中にはこんなの入ってます。
広げると・・・・・・
さらに広げると・・・・・
こんなのが出てきます。
これを組み立てると、どーん!!!!
薪おいてもどーん!!!!
なかなかの安定感ですよ。
実はこれ、どっかでみたマガジンラックを応用して作りました。
ホームセンターの丸棒に、パイプのコーナー部分を組み合わせただけ。
レザーはAMAZONさんで、1500円くらいだったかな?
合成だったと思いますが、がんがん使って汚れるので問題なし。
レザー縫うのがちょっと難儀でしたが(よれちゃってますが・・・・)、それ以外は丸棒削ってはめるだけ。
たためるからなかなかの使い勝手の良さです。
しかもここの部分だけでも使えるので。
現地で小枝や薪用の木をあつめるのにもGOODです!!
あまったレザーと布で、専用のバックも。
目分量でざっくり作ったら思ったよりも大きくて、
長年愛用の鉈と鋸もまとめて収納。
結果オーライです。
すでに4回ほどキャンプで使用してますが、いまのところまずまず。
もう少し工夫必要ですが。
ということで、薪ラック自作を検討の皆さま。
マガジンラックで検索すると、いろんな画期的なアイデアの作品が出てきますので、ちょいと耐久性をアップさせてやれば使えますよー!!
なんてわざわざ記事を書いたのは、
たまたまナチュログのランキングのフィールドギアをみていたら、このブログが49位に入っておりました!!
49位!!!
なんともいえない微妙な感じwww
どうやってランキング決まっているのかわかりませんが、とりあえずネタ探して更新してみました。
探すといっても、最近これまた散財してるので買ったもの紹介なら山ほどあるのですが・・・・・。
そのうちおいおい。
関連記事