自作!バックロードホーンスピーカー!

spl

2016年05月31日 20:45


キャンプ用にアンプラグドアンプを作製。


仕組み的にはバックロードホーンというらしく、スマホの音でる部分を上に差し込んで、ちょいと良い音にするって感じです。


今回は100均の板2枚使って作ってみました。


柔らかい木だったので、もうちょい固かったら音響くかなーって感じ。




できた当初は


「ん?あんまり変わらん??」



って感じですが、長く聞いているとその違いは歴然。



電気まったく使いませんが、あるとないとじゃ大違い。


なんていうんですかね?


低温が響くというか、全体的にあったかい音になります。











組み立て前のぱしゃり。



今回は内部にこんな感じで迷路を作ってみました。



まだ、音でるとこの穴をあける前ですが、こんな感じで、木箱の中で音がなる部分をながーくしてやっるて感じです。




まー、アイフォン酒飲むマスに置くだけで響くらしいんで、この構造にどこまで効果があるのかは未確認です。





でも、見た目がいい感じ。


ワトコのダークウォールナットを荒く塗ってごしごしこすってみました。


何10年か使い込んだかのような質感。



実物はもっといい感じっす。




端の色剥げてる感じのとこは、ボンドの上にオイル塗ったらこんな感じになりました。


結果オーライ。


音でる部分はドリルの径かえて順番に穴あけていきました。






雰囲気もんってことでどうでしょうか??






音楽ついでに、キャンプにいったら絶対かける曲。


奈良の天才EvisBeats!!!!!

もーこの感じといいPVといい最高!!


いい時間。



そのためにキャンプしてるって感じ。


あなたにおススメの記事
関連記事