今年初張りはご一緒キャンプ

spl

2016年01月07日 23:49

正月も終わり,もう日常がもどってきましたね・・・・

また,エンドレスWORKの毎日が・・・・・

とほほ・・・・・





なかなかキャンプにもいけないだろうと,全力で家の仕事を頑張り,妻が仕事にいった隙に家を飛び出しました。



いつもの牛野さんです。



前々回に引き続き,アスガルド+フロンティストーブを考えるキャンプです。












今回はいつも

「高いなー」


と思って買わなかったワイルドさんのナラ薪を大人買い。

薪の質によってだいぶ燃え方はかわる模様。

グルメなフロンティアさんに,最高の食材を。




その分自分の食料&お酒にはほとんどお金をかけず。

お酒は持参して,食料は1000円分だけ!!!と決めて買い物。






天気もよく,気温も高めかな?


気持ちよく設営していたら見覚えのある車が・・・・・




牛忘でお会いしたオオバックスさんではないか!!!!!!

どんなにテントがでかくても,基本ソロの自分にとってだれかとキャンプはありがたい経験。




さくっとパンダを設営するオオバックスさんと酒を酌み交わすため急いで設営。





いきなり夜の写真ですが,今回は寒さ対策&風対策のためにフロアシートも導入。




オオバックスさんに美味な大福をいただきました。

これかなりうまかったっす!!







あ,いつも通り一人じゃない時は写真ほとんどありません・・・・・











気付けば22時過ぎ。

いやー,いろんな話を聞けました!

かなり面白かったです。

そして,いろいろと共通点もあり,親近感。


テント内に残されたオオバックスさんセットから余韻を感じます。





ランタンも快調!!

ジェントス+ランタンで,テント内はかなり明るかったです!!




今回も思った以上の成果は上がらず。

やはり燃焼温度をきちんと管理する必要があるかと。

・温度計を買うこと
・ダンパーの活用
・テント外に出た煙突をなるべく冷やさないように何か工夫する
・やっぱりブリケットかオガライトはあったほうがよいかも

あたりでしょうか。



簡単には力を発揮してくれないこのストーブに振り回されてますが,たぶん次も間違いなくフロンティアストーブを考えるキャンプになるでしょう・・・・。

でもそれがまたかわいかったりしますね!!






ただ,フロアシート入れたら風には強い。

なにより,歪まず立てられるので張り姿が美しい!!






星がきれいだったので,三脚出して構えたらあっという間に曇り空。





シャッター開放時間を延ばしたら明るさ結構違いますね!






しゅぽしゅぽ。

一番よい写真は,オオバックスさんのパンダ!

なぜか自分のテントよりもきれいに撮れる・・・・なんでだ?



詳しくは,オオバックスさんのブログにて!!









翌日は米炊くのもホットサンドつくるのも億劫で,ただのコンピにのパンを





おりゃーっとむりやり焼き入れ。



全然これでうまいっす。







メッシュ越しに水を眺めながら,オオバックスさんと談笑。





最後は撤収まで手伝っていただき,そのまま仕事へ。


オオバックスさんはもう一泊の模様(うらやましい!!)。








今回は思わぬ2人キャンプ。

ありがたかったです。


しかし,誰かといると写真とらなくなるのなんとかしないとな。






よし,次もフロンティアストーブについて考えよう。


あなたにおススメの記事
関連記事