兵粮山キャンプ場2

spl

2015年12月07日 18:57

続きを。


2015/12/05
ふらっときました兵粮山(字あってるかな?)。今回は荷物もってくる元気がなく、ひさびさのドS。でもかなりいい感じ。今さらながら、この幕の素晴らしさを実感。今回はめんどくさいのでタープもなし。でもこの前室がお一人様にはぴったり。予報通り雨がふってきましたが、問題なし。詳し…





今思い返してもひさびさによかったなーと思う野営。



ひさびさにというと、じゃあよくなかった時はあるのかとなりますが、別にダメだったというのはないんですよね。




ただロケーションだったり、天気だったり気温だったり、あとはタイミングもあるのかなーと。

人との出会いもそうだけど、どんなタイミングでそこにいくのかもあるんだなとー。


いろんな人のキャンプレポはとっても参考になるし、おかげで助かったこともたくさんあるけど、やっぱり自分でいってみないとわからんことがあるだなと実感。


登米は兵粮山。

恐らくメジャーなのはお隣の長沼フートピア。


ついたのは15時すぎ。

日も沈み始めたころ。



初めてきたこちらのキャンプ場は、今時期でもぎりぎり水も出ます。(飲めるかはわかりません・・・)

壊れかけたかまども3つほど。

トイレは水洗で水も流れました。


上の駐車場付近には東屋もあり、使い勝手はいいのかなと。




が、しかし、駐車場から下の道路にかけてかなりの傾斜です。



上にある建物のあたりが駐車場。


となると、自ずと張れるところは限られてきます。



ざっとあたりを見た限りでは、上の東屋のあたりと、下の道路そばの2か所が平らに近いかなーと。



とはいえ、どちらも駐車場に近かったり、今回自分がはったところに至っては、上の道路をあるく人から丸見え。


動物園の動物的な感じです。


でも気にしなきゃ気になりません。


自分は気になりませんでした。はい。



上の建物はヴィーナスの湯という温泉。

10:00-20:00営業で、お風呂も広々。

夕方からだと500円で入浴できました。


休憩所もあり、ちょっとした売店などもあり、アットホームなよい雰囲気。







さてさて準備。

せいやっとアメドS。





後光を浴びて。


ひさびさだなーなんて思いながら。

張る手間はアスガルドとそんな変わらんけど、なんといっても軽い!切実・・・・。軽い!!


薪ストーブも重いからおいてきたため、荷物はいつもの5分の1くらい。



これまたひさびさのコーナンさんのラックに荷物を置いて終了。

お一人ですしね。





インナーテントにいつぞやの泥汚れが・・・・。

まーいっか。





アメドSのインナーテントのフロアには・・・・・












鹿先輩のフロアマットがぴったり!!


このために買ってアスガルドでも使ってましたが、今回はつアメド。むひひひひ。








毛布がぐちゃっとなってますが・・・・


終了!!






ちょっと遠目。
















沼なので大量の渡り鳥?

夜も鳴いててくれるので、一人でも寂しくないです。







夜も更けて。


この後まずはヴィーナスの湯へGO。

ぬくぬくして帰ってきたところで。












岩手最高。















控えるのは本日の3兄弟。














そしていつものおひとりさま鍋from7-11。




たぎるぜ!














うまいのよーうまかったよー。


一瞬で食べ終わり。



がしかし!!



















おでんがあったのだ!!

しかも大根!!











これを鳥鍋のあまった汁にDEPO!!!!















ラオウなみの闘気。




これがまた激うま。








そう、この大根を「ハフハフ」している瞬間。



本日の絶頂が訪れました。





何がそんなによかったのか未だにわかりませんが、満たされました。

幸せでした。







ちなみにテント内は5度。


寒いけれど幸せ。










ときどき塩辛をのっけて大根。










今回は冬に初めてのアメドで、改めてこの幕のよさに気づきました。


前室の使い勝手がもう最高。


そして、インナーの広さといい、全てが手の届く範囲にあり、毛布にくるまってなんでもできちゃう状況。

すみなれた四畳半のようなぴったり感。



そして、荷物の少なさ。軽さ。







アスガルドにばっかり気がいってしまいすまなかった・・・・・とそんな気持ち。








さーアルコールも残すところあと1つ。













ふなぐち入浴バージョン。






もー熱燗最高。






冷えたらまた温め、ちびちびやってはあったまり。



焼き塩辛。


実はこれうまいんです。






再び熱燗。





心も体も温まって就寝。






















昨晩は雨でほとんどできなかった焚き火を。














和食セットを食べて、本日は撤収。






次回に向けて。
・ちっちゃいガスストーブがあればなお快適。
・熱燗はマスト。
・ゆたんぽあればなお最高。
・もっと荷物減らそう。
・ギターを持っていこう。






以上、来週もここきたいなー













あなたにおススメの記事
関連記事